年末ちょっと前くらいからピーピー悲鳴はあがってはいたけど、『真の漢なら春の帰国まで耐えろ!』と無理矢理働かせてきたマイ・プリンターのトナー。
本日、ドクター・ストップかかって、プリントするという行為をストライキされました。
しかも三色同時プレイ…
トナーに残がないのに最後の最後までよく頑張ってくれました。
カラープリントなはずがもはやほぼモノクロームになってたよな、最近。
ありがとう。
ただ、出張前日って、これからビュンビュン系でプリント・アウトしようとゆうまさにそのタイミングでのストライキはヤメて欲しかったな、正直。
もはや緊急オペ。
外科的手術に踏み切りました。
正直、こっち系、あんま得意じゃないです。
日本にいたときは普通にオフィスにあるような業務用の複合機でトナー交換もラクだったけど、この子は若干複雑系でした。
とりあえず、無事三本摘出成功。
で、この写メ持って、近所のオフィス系電子機器屋さんに凸。
そしたらお店ではインド人のおじいちゃんが店員さんに絡みまくってました。
アイフォンに差せるUSBが欲しいと絡みまくり。
店員さんがいくら『USBは差せません…刺す場所、ないでしょ?』と言ってもインド人のおじいちゃんは諦めない。
店員さんが『代わりにこれは?』と代替え品を勧めても、おじいちゃんはあくまでも普通のUSBを直接アイフォンに差したい!の一点張り。
もはや営業妨害なレベル。
実際、僕は待てなくて、違う店でトナー買っちゃったもん。
ラーメン屋でそば食べたい!ってゴネるようなもんでしょ?
ちょっと違うか…


