とりあえず孫文こと孫中山先生のお墓、中山陵の麓まできしゃぽっぽで到着。

 

早速記念碑があったけど、人がうじゃうじゃいすぎて・・・

 


{118FCC22-ECAB-4EF2-8D12-8D135DD5199E}



因みにこの鐘山風景区、基本全ての観光スポットが有料なんだけど、なぜかこの中山陵だけは無料です。

 

人民はロハが大好きで、しかも週末となればもう大混雑はしょうがないね。

 

入り口には、中山陵の説明がありました。

 


{A292BD77-ABB9-410B-A6E8-3AA28168D374}



日本語文を読んでたら

 

『敷地面積は約2000ムー。』

 


{5A27B179-A326-465E-872E-47892E77781E}



ん?

 

ムー?

 

伝説の超古代文明のあのムー大陸で使われてた単位か?

 

少なくとも佐賀県の義務教育では単位『ムー』は習わなかったな。

 

一応、英文をみたら、確かに

 

『2000 mu』

 


{1E94690B-6429-4920-BEFE-C7B61D0E6C6C}



なるほど、ムーね。

 

今度何かのタイミングで使ってみましょうムー。

 

で、とことこ進んで、最後、階段地獄。

 


{0B0CF4FD-0541-4510-9553-01B4CCD6BFBA}



結構、地味にきつい。

 

途中、人が途切れて、撮影チャンスがきたと思ったら、いきなりあんちゃんがきてポーズ決めて座り出す・・・

 

{23196E1C-F513-43D7-B41A-AD5ACEC24C1E}



座るのはいいけど、なんでそこなのよ・・・もうちょっと端とかさぁ・・・

 

で、頂上到着。

 


{B6BF8B27-12C5-41B3-BAA8-9D1CE18B469F}



こん中には孫さんの像が立ってて、

 


{DF0D02BA-CE69-41FC-BF8C-FA111A7A8F2D}



この像の下に孫さんの遺体が安置されているとのことです。(ほんとか?)

 

建物は祭堂とゆうらしいんだけど、そこにも説明が書いてあったんだけど、

 


{EB39C207-F368-4ABB-803A-4D13EA6BB9C9}

{F386AD8E-F650-41E6-B6EB-855293D7FFC4}



『フランスの彫刻家ポロ?ロトシキ』

 

まぁ、翻訳した人も自信なかったんだろうね、うん、しょうがない。

 

いやね、何が言いたいかというと、まぁ、こんなもんですよ、普通は。

 

中国各地の観光地には日本語の解説文がついてるところも多いんだけど、まぁ、こんなもんが普通で正直珍しくもなんともないわけ。

 

なのに、昨日の南京大虐殺記念館のあの日本語説明文の完璧さ。

 

要するに、あの建物はまぢなんですよ、力の入れようが。

 

頂上まできたら眺めよかったね。

 


{EA274B1E-26C1-4F23-A2C8-033DD7B5A39A}



南京は大気汚染が結構ひどいみたいなんだけど、

 

{7CAD21DA-5A04-4494-807B-CE61C8858AD1}



まぁ、やばそうだな。