今日は3時前くらいに仕事終わって、そのあと色々とおしゃれなお店へ連れていってもらいました。

 

10 corso como



{897C8B10-E22F-4E9A-9EA0-A54A9DDCD27C}



これまでソウル・北京・上海・東京とコルソコモは行ったときあったけど、ミラノの本店に来るのは初めてでした。

 

めちゃおしゃれだったね。

 

20年近く前にできて、今でも現役トップのおしゃれさってのは、コンセプトから内装しかり、作り上げた人の感性はすごいなとただただ感心。

 

二階の本屋の横のスペースでは、巨匠アラーキーこと写真家の荒木さんの個展が行われてました。

 

{DCFC29B7-489E-4CD1-8DEB-B618063A14EF}

{F9BF6469-90B4-4DB8-B7A3-E5AE62EB642E}


自分はちょっと芸術とゆうかアートに対しての感性が弱めなんであんまりよく分からないけど、まぁ、とりあえずすごいとゆうことでしょう。

 

そのあとは、中心地のドゥオモの近くのリナシェンテって百貨店とかそこらへんのお店巡り。

 

リナシェンテではセールをやってたので、無地Tを一枚買いました。

 

30ユーロ。

 

{2ABF3297-DCB7-4CF3-B0BC-159FE505E966}

{DA007691-54FA-4E5F-8933-A367CD7A8C83}


もうね、なんと言われようがね、いいんです。

 

コムデギャルソンは日本人が誇るべきものだと本気で思うよ。

 

特にね、ヨーロッパでこの『コムデギャルソン』という名前を出したときの現地の人のリスペクトに溢れた反応は正直ヤバイです。

 

普通だと

 

『え?なに?あそう?他になにやってんの?ん?なに?それ、どこのブランド?』

 

なんだけど、『コムデギャルソン』という響きを一発伝えると

 

『おぉ、オッケーオッケー!!!』

 

って、ほんとにそんな反応なんです、まぢで。

 

正直、これまでコムデギャルソンと言ったあとに、そのあと何かを求められたことは一度もありません。

 

以前パリで、

 

『コムデギャルソンの一言が全部を表してるだろ?それ以上のブランドなんか存在しないんだから、それ以上のことを聞く必要もないだろ?』

 

って言われたのが印象的でした。

 

とりあえずそんな感じでショッピングして、ご飯食べてホテルに戻ってきました。

 

今はねぇ、youtubeでローラさんの動画と警察24時の動画を交代で見てます。


{A9904011-F059-4D9B-B41B-5B725C9D0617}

{DE5F3F14-CB85-4080-A118-D3C7B48279D0}

 

ローラさんって、これまで実はあんまり見たことなかったんだけど、めちゃ面白い人でした。

 

ハッピー系だね。

 

で、ハッピーになったあと、警察24時をみて、気を引き締めてバランスをとってます。

 

お風呂はいろ。