そうなんです、時計買っちゃったんです…
で、買ってからとゆうもの、アレも欲しい…コレも欲しい病なんだけど、いかんせんパコパコ買えるはずもないんで、持ってたエルメスのクリッパーを電池交換に出してみました。
で、ネットで見てたら、なんか電池交換は直営店に持って行った方がいい、みたいなことが書いてあったんだけど、面倒くさいからさ…
先日、会社帰りに路上のストリート電池交換士にお願いしてみました。
あのね、店舗型じゃなくて、ガチでストリートスタイルです…
まぁ、当然の如く、英語は通じないです。
針の止まった時計を指差して、
『チェンジ、OK?』
って聞いたら、何も言わずにチャンジーが固い紙やすり?みたいなとにかく紙みたいな道具で時計の背面を開け出して、かなりたぎりました。
おいおいOi、大丈夫か?ってか、値段いくらするか聞いてないんだけど…
で、パカっと背面盤開いて、ピンセットで古い電池を弾き出して、新しい電池を入れて蓋をまた閉じて…最後に日付と時間を合わせてくれて終了。
その間、まぢで20秒くらい。
で、時計を渡されたら、チャンジーがなんか広東語で言ってくるけど、いかんせん広東語、数字の1から4までしか知らない僕にはサッパリ。
そしたら、隣にいたチャンババが
『23ドルよ!』
と教えてくれました。
23ドル?
日本円で300円くらいなんですけど…
で、30ドル渡したら確かに7ドルお釣りを渡されました。
これだったら、もっと早く交換しとけばよかったな。
とりあえず動くようになったから、今度はベルトを交換しに行こうと思います。
流石にベルトの交換は直営店に持って行った方がいいのかなぁ…
ただ、めちゃ高いみたいだし、時間もかかりそうなんだよなぁ…
時計、もっと欲しいなぁ…
