本日は最近仲良くさせてもらってNさんから夜ご飯のお誘いがあったけれど、どうしても家に帰って調べごとをしたかったので、なくなくお断りしてスタコラサッサと帰宅。

ちなみに、非常に由々しき事態なのだけれど、先月オフィスを新しいオフィスに移ってきてから、会社のパソコンをポケットWiFiでネットとつないでいるという非常事態が続いている。

あの海外旅行に行く時持っていて、スマホをつなげるあの手のひらサイズのポケットWiFiを会社のパソコンとフューチャリングさせているという、あたしのこれまでの人生経験から言わせてもらうとアナーキーな事態だ。

で、そのポケファイにも容量が決まってるわけであって、一切無駄遣いができないなんてもんじゃない。

『イチローが3000本打ったの?』

っつって、youtubeでみようもんなら、そっこーで容量限度がいってしまうので、できるだけ会社のメールなどに使うことのみとしてる、もうやってられない状況だ。

なんでこんな世紀末みたいな状況なのかは、いつか真剣に書こうと思うけど、思い出しただけでも怒りが収まらないくらい、ぐらりくる。

僕は、このオフィスに引っ越すまで

『香港人はみんないい人だなぁ〜』

なんて今考えるとすっとぼけた感情を持っていたんだけど、今のサービス・オフィスに越してきてからというもの、よく『お金にがめつい』と言われるのを非常に痛感している。

最近は、日々人間が生きるのに必要なエナジーの88%を、そのサービスオフィスの担当者との交渉に費やしてしまっている。

例えば、中華圏だと、『8』って数字が縁起がよい数字とされて、それこそ携帯の番号や車のナンバープレートで8並びとかだと、天文学的な数字で取引されています。

で、まぁ、縁起とかは関係ないんだけどさ(じゃな、なんの話だよ・・・って感じだけど)、例えば、この前、とあるサービスを頼みたくて見積もりを頼んだわけ。

そしたらよ、見積書の金額が888ドル・・・

もう、見た瞬間、たぎったよね・・・。

これ、わかりやすく書くと、日本でとある会社に見積もり頼んだら、『7777円』で見積もりがくるのと一緒だからね。

もうね、舐めてんだよね・・・。

まぁこのことは今度いつか一冊の本になる勢いで書きたい。

とりあえず、その、オフィスだとインターネットの使用が限られてるから、なんか調べ物とかしたいときは、必然的に家になるんだけどさ。

で、チコチコやってたら、お腹が空いて、普段なら炭酸水でごまかすんだけど、どうしても固形物を食べたくてコンビニいったわけ。

たださ、香港のコンビニって、日本みたいにお弁当とかもちろん売ってないからさ、ひーっさしぶりにカップラーメン買ったわけ。


{8C984AC6-F42F-4739-98CF-6CB5F24613F8}


で、家に帰ってきてお湯をコンロで沸かそうとしたらさ、もはやコンロの使い方も一瞬忘れてるわけ。

多分、コンロ使うのなんか今年初めてなレベルだから、そりゃ使い方忘れててもしようがない。

で、お湯湧かして、さぁ、食べましょうか・・・って、なったら、まさかの割り箸がないんざんす。

洗うのが面倒だからそもそもうちに箸はないの。

要するにさ、家で箸を使って何かを食べるっていう行為が今年初めてなわけ。

で、なんか代用品がどっかにあるだろ、さすがに?って、探してたら、去年マフーバで封印してたものを見つけてしまったわけ。

夫婦箸・・・。


{B0DD7A91-C9A5-469E-B331-63EDCB8E8D9E}


これは、去年、僕が当時付き合ってた婚約者と友人たちでささやかな食事会 at 渋谷の肉横丁でしたときに、友人のUが『結婚おめでとう!』ってくれたくれたものだ・・・。

よく見ると、『銀座』ってある・・・。

確か、なんか結構いいヤツを買ってくれてたみたいに言ってたな・・・。

ちょっと、恐る恐る箱を開けてみた。


{DA3F11E9-A837-42BC-BBBE-4B8045602573}


『しあわせの箸渡し』

・・・・。

眩しすぎて、3秒で箱を閉じた。

確かに中には箸が、今自分が最も必要としている箸が二膳入っていた。

一瞬考えた。

この夫婦箸を使うべきか否か。

ただ、流石に、流石に違う気がした。

これをカップラーメンを食いたいがために、カップラーメン如きに使うのは違う気がした。

僕は、その夫婦箸にマフーバをかけて、また元の位置にソッと戻した。

そして、37年の人生で初めて、カップラーメンを手で食べた・・・。

最初に汁を半分くらい吸って、手を突っ込んで麺をすくって食べた・・・。

僕はカップラーメンを手ですすって食べて初めてしった。

人間がカップラーメンを手で食べるときは、こうだ。


{D7231422-5869-40E7-AAFD-CC2724C32A3D}


この二本の指を箸のように使うのだ。

いろんな意味で、ほんといろんな意味で、涙がでそうだった・・・。