今日は今日とて楽しい夜でござんした。
さて、いつか書こう書こうと思ってたけど、この話題になると熱きハートがヒートアップしてしまうので、伸ばし伸ばしにしていたけれど、今洗濯機回してて終わるまで暇だから、一気に思いの丈を書き出してしまおうかと。
さて、つい最近というと語弊があるけれど、参院選・都知事選と終わったわけでして、自分ら海外に駐在で住んでいる人はほとんどの人がおそらく住民票を抜いて海外に来てるので国政にしろなんにしろ投票権はないのであるのであるのだけれど、同じ日本人同士で数人集まれば自ずと『こっくりさんやる?』という声やまたは、選挙の話なども出るわけでして。
そいでさ、こんまえ、とある宗教団体が母体のまぁ、仮にKとするとK党の話になってですよ、あれはどうなのよ?って話になってて、僕はその話題になると公人としても私人としても、いわんや詩人としてもヒートアップしてしまうので、そうだねそうだね、うんうんうん。って聞いていたんです。
確かに、このK党についてはいろいろと話にはあがるんです。
で、その夜も出てきた必殺の四字熟語、『政教分離』。
まぁ、このK党に批判的な見地を持つ人にとって黄門様の印籠的なワードだね、政教分離って。
ででで、あたくしがですよ、K党についてどう思っているか、または特定の宗教団体を母体にしている政党が存在することについてどう思うかについては、ちょっと横においとくにしてですよ、何が言いたいかって・・・えーっと、なんだっけね・・・。
早く書かないと、すすぎからの脱水になっちゃうから急がないと。
要するに僕は個人的には、日本は一回どっかのタイミングでこの宗教団体が政党を作って国政含めいろんなレベルでの政治に関わってくることに関して、まぢめに議論して一回答えをだした方がいいと思うんです。
ただ、この宗教団体が政治に関わることに関して批判をする場合には、これまでの一辺倒な『政教分離の原則』って言い続けるだけじゃなくて、もっと真剣にそしたらなんでダメだと思うのか?ってのを考えた方がいいと思う。
なぜなら恐らく、これはもしかしたら自分の感覚が間違ってたらそもそもごめんなさいなんだけど、日本の一般人が持ってる『政教分離』の定義は、広義・狭義の違いはあれど世界のいう『政教分離』と全く違う意味で捉えられてると思う。
多分さ、ほとんどの日本人は『政教分離』って、宗教が政治に関わっちゃダメ、って意味だと思ってると思うんだけど、政教分離って基本的にそんな意味じゃないからね・・・。
僕は多くの人は、昔学校で習った三権分立ってあるけど、要するに司法・立法・行政の三権がお互いに抑制しあい・・・的なさ、そんなイメージで政教分離を捉えてると思うんだよね。
要するに政治と宗教はお互い関わりあっちゃダメだ的な。
すごいすごい極端にいうと、さっきの例で言うとK党が衆参両院で単独与党・・・いや、もはや日本の国会から地方議会の全ての議員がK党の党員になったとしても、それだけだったら政教分離に違反してるって究極的にいうと言えないと思うのね。
『明日から日本の国の国教は私たちK党の母体のS教にします!なんで国民全員明日からS教だからそこんとこよろしく〜』
とか
『ちょっと税収きついから明日から宗教税とりまーす。対象は、とりあえず、まぁ、日本国内の仏教とキリスト教団体からってことで、そこんとこよろしく〜。うちらの母体のS教は免除でおけ〜』
って、なったら、これがTHE・政教分離の原則に違反してる、ってイメージかな。
もちろん自分も専門家じゃないから詳しくはあれだけど、少なくとも今の日本人の政教分離の定義はちょっと違うんじゃないかと思ってるんです。
そもそも政教分離なんてのは、乱暴にいうと戦後持ち込まれたインポート品であって、日本人が自分たちで考えて、『やっぱそうだよね』ってでた結論じゃなくて、某国から『政教分離って考えあるからそこんとこよろしく〜』で始まってるからさ。
その日本人で集まってた夜にさ、まぁ、そのK党に批判的な人がいて政教分離だからダメだ!的なことを言ってて、冗談みたいに言いたかったよね。
『政教分離って戦後アメリカから持ち込まれてると思うんだけど、そのアメリカの大統領が選ばれたときに聖書に手を乗せて宣誓するのは、オッケーなの?』
って・・・・。
要するに、政教分離とかってマジカルワードはおいとて、日本人は一回政治と宗教に関してはちゃんと考えた方がいいと思うね。
政治と宗教になるといっつも『政教分離』ばっか一人歩きしてて、じゃぁなんでダメなの?ってとこが抜けてるような気がします。
あたくしはですねぇ、個人的にはですよ、世界的なスタンダードがうんぬんは抜きにして、個人的には宗教団体が政党をつくって国政などの政治ににでるってのは、反対だね。
少なくとも日本においては、日本人の感覚からするとそぐわないような気がするなぁ〜。
もちろん宗教団体が政党をつくって、とこがひっかかるだけで、どんな宗教を信仰してる人だろうが個人なりどっかの政党に所属して政治に関わっていくってのは全然問題ないと思うけどね。
今から洗濯物を干します。
