最近引っ越ししたFさんファミリーがランチしようとのことだったんで、サン・ポ・コンというエリアのミキキ・モールで待ち合わせ。
すごいローカルだ。
日本人観光客は130%来る必要のないエリアです。
僕も初めてきた。
モールの中ではミニ四駆の大会をやってたくらいローカルだ。
昔、ミニ四駆やってたね。
懐かしい。
あたしはブラック・アバンテをバリバリ改造してました。
で、Fさんファミリーと合流からのランチ。
僕の周りの香港人の友人は空気が読めるタイプが多いので、食事に行っても日本人が好きそうな中華料理を選んでくれるんだけど、唯一このFさんファミリーだけは毎度毎度ぶれずにリアル香港ストリート・スタイルなので、斬新でたまには良い。
どんくらいガチかとゆうと、だいたい頼んだのの1/3くらいは僕は箸をつけない…
まぁ、僕は主賓ではなく奥さんと子供が食べたいのを頼んで、食べれそうなら僕もお裾分け頂くスタイルが確立されている。
こんくらい気を使わないでもらえる仲の良さが一番心地良い。
↑でゆうとこのスープとかお粥とか細長い皿に乗ってるやつとか…僕は食べないパターンです。
お粥なんかね、ほんとちょっと無理。
僕は小さい頃のトラウマで、お粥は死にいく人が食べる食べ物ってイメージが強烈に焼き付いてて、お粥はほんと無理。
大好きな人の得意料理がお粥だと思うだけで、軽くノイローゼになれる。
因みに娘のVちゃん、最近やっと僕にも慣れてきてくれたんだけど、ほんとバカ可愛い。
去年からキッズ・モデルを始めたらしい。
子供かわいいなぁ。
世界のどこかに僕の子供がいないかなぁ。



