先日、マンションのタクシー乗り場から、なんか図書館的なのが見えたので、今日マンションのクラブハウス的なとこにいって聞いてみたら、なんと自習室的なのがあることが判明。
で、今日から(もはや今日からかよ?って感じではあるけれど)、勉強をスタートしました。
いつぶりくらいだろう、勉強するのって・・・。
やっぱ何事も初めの一歩が肝心なので、今日は一気に10時間勉強してみました。
もはや36歳の壮年の脳味噌にはかなりキャパオーバーなのか、途中から日本語の意味が全くわからないけど、とりあえず辛くても、意味がわからなくても読む作業を黙々とこなしてとりあえず入門編を一日で完了させて、こっから問題を解きまくる作業。
自分にプレッシャーをかける意味でも書くと、10月18日に日本で宅建の試験を受けます。
今から間に合うかなぁ・・・
といあえずこの試験に受かれば、僕の名刺に『宅地建物取引主任者』(正確には今年の4月から宅地建物取引士か)って載せたいと思います。
うん、なんかパンチがありそうで、いいね。
