もはや8、9年振りにサーフボードのケースを開けてみた。


{8391AF05-10EB-46E9-A20D-B5E846CE2A02:01}

{41671987-E763-4E0B-9B22-5DCEF1280BCA:01}


最悪、ガンガンカビまくりも覚悟していたけど、全然そんなこともなく綺麗でした。

いつも一緒にサーフィンしてるSくんにこの写真を送ったら、『フィッシュテイル、いいですね~』と。

なるほど、これはフィッシュテイルというらしい。

なんせ使ったのは8、9年前に一回だけだから、もはや見た瞬間、『あれ?こんなんだったけなぁ?』って思っちゃった。

明日は、これで香港でデビゥーしようと思います。

これまで海にいって、毎回サーフボードとロッカーを借りてたけど、明日、海の家のオヤジに聞いて空きがあればロッカーを年間契約で借りてそのままボードを置いてこようと思います。

このドキドキを抑えられず、先日教えてもらったサーフショップに一人で行って、ワックスとかいうのをとりあえず買ってみました。


{EFF5AF63-87A7-409D-8433-18BC6D6A3AD2:01}


なんか入れ物もついてるし、デザインがパンチ効いてていいな、と。

で、ヤフーでこのワックスを調べてみたら・・・日本だと240円くらいじゃないですか。。。

香港だとHKD40、もはや650円くらいなんですけど・・・

しょうがない・・・

香港はなんてたって世界一家賃が高い街なので、日本人からするとぼったくりプライスくらいにしないと、ビジネスなんてできたもんじゃないんです。

しかも、香港でサーフショップなんてもはや渋谷のど真ん中で3年前のカレンダーのみを扱う専門店ばりに『どこにそんな需要があんだよ?』ってくらいスーパーニッチなマーケットだろうから、もはや取り扱いがあるだけでもありがたいです。

もはや僕はこれまでの人生で『あっ、3年前のカレンダー、欲しいな!』なんて思ったこと、一回もないしね。

そう考えると、確かにありがたいありがたい。

兎に角、明日が楽しみだんだんだん。