結婚式の前にもうひとつ目出度いニュースがあった。
結婚式の当日の朝、博多在住のジモTのKに第1子が誕生。
Kの奥さんのSももはやジモTだ。
流石に結婚式には出席しないかなぁ・・・と思ってたら、出産に立ち会ったあと式から出席で流石だ。
このKは、幼稚園は違ったけど、小中高と同じで、高校卒業後、僕は東京の学校に一年通ってアメリカへ、Kは大阪の学校に一年通ってフランスへ行っていた。
ちょうど一年ちょっと前、香港へ行く前に北海道から東京まで車で北海道出身のKくんと旅行をしたんだけど、そのときKと洞爺湖のフレンチの名店ミシェル・ブラスで再会して以来ぶりだ。
結婚式が終わり、二次会まで時間があったのでみんなでどうしようか?と話していたら、自然とKの生まれた赤ちゃんと奥さんのSに会いに病院へ行こう!ということになった。
まだ生まれて12時間も経っていないのに、流石ジモTの勢いは違う。
しかも、事前通告なしのサプライズで・・・。
因みに、流石に『Sもスッピンやけんイヤとやなか?』とか『授乳しよらすぎどぎゃんすっと?』という声もあったが、地元に住んでるジモT達の『仲間やけんよかくさん!』でファイナル・アンサー。
因みに今でもずっと佐賀の地元に住んでるジモTたちの言うこの『仲間』という言葉がすごく新鮮だった。
『友達』ではなく『仲間』ってゆうのが。
仲間・・・いい言葉だ。
で、実際病院に凸撃。
案の定、Kの奥さんのSはベッドにスッピンで寝ていて凄く驚いていた。
赤ちゃんは別室にいるとのことだったので、生後12時間くらいの赤ちゃんをみんなで見にいく。
ち、ちっちゃい・・・。
しかも、かわいい・・・。
僕らの言葉でいう『や~らしか』だ。
個人的には今年は結婚未遂事件があって、もう当分結婚はいいかなぁ・・・と思っていたけど、友達・・・もとい『仲間』の結婚式を見て、仲間の生まれたばかりの赤ちゃんを見て、やっぱ結婚しよう!と思った、少し涼しい博多での一日。
