最近、法人のしゃちょさんの名刺の英文タイトルは、CEOってのが多い気がします。
そんな中、Presidentって方もやはりいます。
特に個人経営の会社のしゃちょさんに多いような気がします。
やっぱね、Presidentって、一周回ってカッコいいよね。
『俺が社長だっ』
的な。
特に全大文字のPRESIDENTにしてる人は、かなりの確率で、パンチがある人なような気がします。
CEOってなんとなく雇われ社長みたいな雰囲気です。
因みに、BOSSというタイトルの社長さんにもお会いしたことがあります。
かなりパンチのある社長さんです。
今の僕の香港での名刺には、なんもタイトルがありません。
一人しかいない会社なのに、タイトルなんかつけてもしょうがないような気がします。
でも、こちらで出会った方々から
『中国・香港で仕事するなら、とりあえずタイトルつけないと相手に舐められますよ!』
というアドバイスをよく頂きます。
なんかつけようかな…
日本にいる頃、名刺発注の担当の人に無理矢理頼みこんで、CAPTAINにしてもらって気に入ってたんだけど、二回目に増刷するときに『責任が取れないので社長にちゃんと承認を取って下さい。』とやんわりと断られた苦い過去があります。
ちょっと気になってるのが、『フォトグラファー』です。
なんかモテそうな感じがします。
なんだろ、結局、なんもタイトルとかない方が名刺のデザイン的には一番スマートな気がします。
昔、ブログにも書いたけど、僕が若かりし頃出会ったフランス人。
『なんで社長ってタイトル、名刺にいれないの?』
的なことを聞いたときに、
『I am not American』
って答えが最高にシンプルで最高にカッコよかったです。
