最近、浮かれ気味の僕に人生のパイセンであり、大好きだったTさんからありがたいお言葉を頂戴しました。

『結婚はスタートだよ!』

と。

ハッとしました。

誤解のないように書いておくと、ハッとまた恋に落ちたワケではないです。

ただ、Tさんのことはいつまでたっても好きだと思います。

結婚式にはさすがに呼んでもらえなかったけど、お葬式には是が非でも呼んで欲しいです。

兎に角、『結婚はスタートだよ!』ってのは、ハッとしたよね。

ちょっとまぢめな話なんだけどさ、そういうときって、どうやって知らせたらいいんだろうね。

例えば、僕がシヌとするじゃない?

そんときに『あぁ…もう何年も何十年も会ってないけど、あの人には自分が死んだこと知らせたいな…』って人、いない?

相手が自分と同性だったら、遺書かなんかに書いといて、家族とかに知らせてもらえたりするんだろうけどさ。

因みにさ、うちの母が亡くなった時は、母親は亡くなる三ヶ月くらい前から日記形式の遺書を僕宛にノートに書いてたわけ。

もちろん亡くなった後にそのノートは出てきたんだけどさ。

そこには基本的には日記なんだけど、所々に

『同じ病室になったAさんには励ましてもらって凄く感謝しているので、もし死んだら連絡してちょうだい、電話番号は090-XXXX-XXXX』

とか

『B役場のCさん、短い間だったけど色々差し入れしてもらいました。ごめんね、電話番号は分かんないからB役場に電話して、伝えてちょうだい』

みたいなことがちょくちょく残してあったわけ。

確かにさ、そうやって遺書かなんかに残せるとしても数に限りがあるじゃない。

あと、母親からしたら、男性のDさんに連絡して!ってのは流石に、息子や僕の父親には頼みづらいよな、しかも遺書で。

なんか、自分が死んだときに家族や身内に頼みづらいんだけど、この人には知らせたい!って人に伝えてくれるサービスというか、そういうことやってくれる会社ってあんのかな…

共通の友人とかがいれば、連絡が回るだろうけど、共通の友人がいないけど大切な友人とかさ。

これ、個人情報とかも関わってくるから、役所とか公共の施設とかで五人とか人数制限ありでもいいから、生前にメールアドレスと送るメッセージとかを登録出来るサービスできないかな…


{BD3BFEA3-2228-443A-AE05-FDBDDD67BFE7:01}