で、フランスのバッグのブランドなんだけど、Cote&Cielってブランドがあります。
日本でも取扱いがあって、今だとセレクトショップのBEAMSさんとかで取扱いがあります。
ただ、まだあんまり扱ってるのは少ないみたいね。
香港だと、金融系で働いてるようなスーツ着たサラリーマンとかが使ってるのを結構見かけます。
ちょっと自分の技術的な問題でHPのリンクが貼れないんで、興味がある人は見てみてください。
まぁ、どんなバッグかというと、先日長々と書いたガジェットベースのバッグブランドです。
要するに、バッグパックとかメッセンジャーバッグとかあるんだけど、全てのバッグにアイパッドとかマックブックとか入れれますよ、緩衝材的な素材で出来てますよ、ってのがベースのでブランドです。
なんか似たようなブランドをあまり知らないから難しいけど、ざっくりいうとアイフォンのカバーとかで有名なINCASEみたいなコンセプトのブランドかな。
で、友人のGさんにこのブランドのことを教えてもらって『ショールームに遊びに行こう!』って誘われたんだけど、自分自身もあんまガジェットとかすっごい興味ある方じゃないし、日本人の感覚からしたらあんまし受け入れられるようなコンセプトじゃないから、あんまし乗り気ではなかったんです。
さっき書いたINCASEって、アップル社唯一のオフィシャルパートナーブランドで世界的には凄い有名だろうけど、日本では多分普通の一般の人ってそんなに知らなくない?
多分、日本ではアイフォンのケースやアイパッドのケース買うときは、どっかのファッションブランドとかが出してるケースの方が使われてて、ガジェット専門のブランドってなかなか選ばれにくいマーケットだし、そんな国民性だと思うんです。
あと、アレだね。
日本ほど男性がトートバッグを使う国ってないんじゃないかね?
例えば街中で見かける旅行に来てる男性の外人さんって、ほぼ99%の確率でバッグパックじゃない?
確かにごっつい外人さんがかわいくトートバッグ肩からかけてるの、みたことないかもよ・・・。
ただ、先日、一日の仕事のスケジュールで外にでる予定もなくて、なんかオフィスにいてももはやなんで、Gさんに連絡したらこれからCote&Cielのショールームに行くってことだったんで、へこへこ僕もついていきました。
場所はなんかごちゃごちゃした下町みたいな街でGさん曰く、中小企業が集まってるエリアとのことでした。
で、ショールームが入ってるビルもお世辞にも綺麗どころか、下町全快のビルだったんだけど、ショールーム、カッコよかった・・・。
日本ってショールームとオフィスが同じスペースでもオフィスの方が見えないように仕切りとか立てるとこが多いけど、もはやガラス一枚でドアとかもなくて、オシャンティでした。
中で働いてる人達もカッコよすよすでした・・・。
『なんか欲しいのあったら隣に倉庫あるからすぐ渡すよ!安くするから!』
って言われて嬉しいんだけど、バッグねぇ・・・。
手ぶら派なんだよね・・・。
ただ、C&Cのスタッフの人もみんないい人で色んな話を聞かせてくれたり親切で、しかもショールームで見てたらやっぱカッコよく見えるんだよ。
なんで、もはや買わせてもらいました。
バッグパックとハンドポーチ
えぇ・・・写真が貼り付けできません・・・。
最近、アメブロ仕様が変わってからか、この写真関係の不具合が多い・・・。
で、C&Cのみならずなんだけど、海外のブランドってプロモーションの仕方が凄くカッコいいなって思います。
なんかユーチューブにこのC&Cのプロモーションビデオがあるんだけど、色んな都市シリーズがあって、もはやオシャレというか日本のブランドの魅せ方とは違うな~って感じです。
例えば、日本のブランドってなんかCMでも広告とかカタログでもだけど、かなりの確率でモデルさんって白人の凄いスタイルいい人が起用されることが多いです。
真面目に考えたら、これなんでだろうね?
売りたい対象の人って、ほぼ日本人だろうにさ・・・。
イメージもやっぱヨーロッパとかアメリカ西海岸的なのとか。
ただ、このC&CのPVみて、一周回ってカッコいいと思ったよね。
アジア人とか凄い起用されてるんです。
さっき書いたように色んな都市シリーズあって全部カッコいいんだけど、自分はこの香港・ロサンゼルス・ギリシャが好きかな。
逆に東京バージョンだけがちょっと『えっ?』って感じだけど・・・。
日本でも取扱いがあって、今だとセレクトショップのBEAMSさんとかで取扱いがあります。
ただ、まだあんまり扱ってるのは少ないみたいね。
香港だと、金融系で働いてるようなスーツ着たサラリーマンとかが使ってるのを結構見かけます。
ちょっと自分の技術的な問題でHPのリンクが貼れないんで、興味がある人は見てみてください。
まぁ、どんなバッグかというと、先日長々と書いたガジェットベースのバッグブランドです。
要するに、バッグパックとかメッセンジャーバッグとかあるんだけど、全てのバッグにアイパッドとかマックブックとか入れれますよ、緩衝材的な素材で出来てますよ、ってのがベースのでブランドです。
なんか似たようなブランドをあまり知らないから難しいけど、ざっくりいうとアイフォンのカバーとかで有名なINCASEみたいなコンセプトのブランドかな。
で、友人のGさんにこのブランドのことを教えてもらって『ショールームに遊びに行こう!』って誘われたんだけど、自分自身もあんまガジェットとかすっごい興味ある方じゃないし、日本人の感覚からしたらあんまし受け入れられるようなコンセプトじゃないから、あんまし乗り気ではなかったんです。
さっき書いたINCASEって、アップル社唯一のオフィシャルパートナーブランドで世界的には凄い有名だろうけど、日本では多分普通の一般の人ってそんなに知らなくない?
多分、日本ではアイフォンのケースやアイパッドのケース買うときは、どっかのファッションブランドとかが出してるケースの方が使われてて、ガジェット専門のブランドってなかなか選ばれにくいマーケットだし、そんな国民性だと思うんです。
あと、アレだね。
日本ほど男性がトートバッグを使う国ってないんじゃないかね?
例えば街中で見かける旅行に来てる男性の外人さんって、ほぼ99%の確率でバッグパックじゃない?
確かにごっつい外人さんがかわいくトートバッグ肩からかけてるの、みたことないかもよ・・・。
ただ、先日、一日の仕事のスケジュールで外にでる予定もなくて、なんかオフィスにいてももはやなんで、Gさんに連絡したらこれからCote&Cielのショールームに行くってことだったんで、へこへこ僕もついていきました。
場所はなんかごちゃごちゃした下町みたいな街でGさん曰く、中小企業が集まってるエリアとのことでした。
で、ショールームが入ってるビルもお世辞にも綺麗どころか、下町全快のビルだったんだけど、ショールーム、カッコよかった・・・。
日本ってショールームとオフィスが同じスペースでもオフィスの方が見えないように仕切りとか立てるとこが多いけど、もはやガラス一枚でドアとかもなくて、オシャンティでした。
中で働いてる人達もカッコよすよすでした・・・。
『なんか欲しいのあったら隣に倉庫あるからすぐ渡すよ!安くするから!』
って言われて嬉しいんだけど、バッグねぇ・・・。
手ぶら派なんだよね・・・。
ただ、C&Cのスタッフの人もみんないい人で色んな話を聞かせてくれたり親切で、しかもショールームで見てたらやっぱカッコよく見えるんだよ。
なんで、もはや買わせてもらいました。
バッグパックとハンドポーチ
えぇ・・・写真が貼り付けできません・・・。
最近、アメブロ仕様が変わってからか、この写真関係の不具合が多い・・・。
で、C&Cのみならずなんだけど、海外のブランドってプロモーションの仕方が凄くカッコいいなって思います。
なんかユーチューブにこのC&Cのプロモーションビデオがあるんだけど、色んな都市シリーズがあって、もはやオシャレというか日本のブランドの魅せ方とは違うな~って感じです。
例えば、日本のブランドってなんかCMでも広告とかカタログでもだけど、かなりの確率でモデルさんって白人の凄いスタイルいい人が起用されることが多いです。
真面目に考えたら、これなんでだろうね?
売りたい対象の人って、ほぼ日本人だろうにさ・・・。
イメージもやっぱヨーロッパとかアメリカ西海岸的なのとか。
ただ、このC&CのPVみて、一周回ってカッコいいと思ったよね。
アジア人とか凄い起用されてるんです。
さっき書いたように色んな都市シリーズあって全部カッコいいんだけど、自分はこの香港・ロサンゼルス・ギリシャが好きかな。
逆に東京バージョンだけがちょっと『えっ?』って感じだけど・・・。