僕はよく書いてるけど、かなり夢を見る方だと思う。

年を重ねるにつれ現実世界での夢が見れなくなってきて、それを取り返すかのように寝てる時によく夢を見る。

夢については、諸説あるけれども、基本的に僕は夢には意味がないと思うようにしている。

もし、夢に意味があるのなら、僕は実世界で確実に精神異常をきたすか、うつ病になってしまうと思う。

因みに、先日、数日後に日本に帰るという女性を紹介されてみんなで夜ご飯を食べた。

で、話は夢の話になり、みんな和気あいあいと最近見た夢の話をしたりしてたんだけど、僕が絶対あり得ないんだけどと前置きした上で、夢の中で妹とチューして焦った…という話をすると、その瞬間、場の空気が一気に、一瞬にして凍りついた。

まさにFrozenだった。

因みにあの映画の邦題を『アナと雪の女王』にした担当者はスーパーセンスいいよね。

映画の興行収入だけで250億超えで、それにDVDとか合わしたらもはやだよ。

そりゃ子供たちみんなが、レリゴ~レリゴ~、言うわな。

もちろん映画自体素晴らしいんだけど、あれが『Frozen』のままだったら日本でこんだけヒットしなかっただろうね。

なんだろうね、僕のよくない癖はすぐ話が脱線してしまうことだな。

もしかしたら、本格的にADHDなのかもしれません。

photo:01


photo:02



因みに先日東京に帰った時、初めて鶯谷駅で下車して、東京キネマ倶楽部に行きました。

レリゴ~

レリゴ~

そうだ、タイでFrozenのDVDを買って帰ろう。