最近、もしかしてこれはモテるんじゃないか…と、寝室で寝る前にキャンドルを灯しだしました。

photo:01



ただ、やりだして色々と気付きました。

まず、寝れそうだなぁ…って時に、火を消すのが面倒くさいです。

香港は地震がないんで、別に朝までつけっぱでもいいんだけど、なにせ貧乏性なのでもったいない気がするんです。

なんだろう、マッサージに90分コースで行って最初の10分で寝ちゃって、いきなり『ハイっ、おしまいでーす!』って起こされる、あの『もったいない』感覚です。

もしくは、マッサージに90分コースで行って最初の10分で逝っちゃって、残りの80分間、もはやその日に世界中で交わされている全ての会話の中でも断トツに内容のない会話をした後に、部屋で1人になり『指名なし30分にしとけば良かった…』と反省する、あの『もったいない』感覚です。

その帰り道、渋谷のセンター街のABCマートの横を通る度に『コンバースのオールスターが17足買えたな…』などと思う、あの『もったいない』感覚です。

もはや、なかなか寝る前にキャンドルを灯していることをアピールするチャンスがありません。

そもそも合コンなどで、寝る前にキャンドルを灯していることをアピールしている人もみたことがありません。

キャンドル・ジュンさんくらいネクスト・レベルまで突き詰めれば、芸能人の人とも付き合えるのかもしれないけれど、

photo:02



こんなに灯したら明る過ぎて寝れないし、万が一消すのを忘れて寝ちゃったら、下手したら寝室が酸素不足で翌朝僕の命の灯火が消えてしまう恐れがあります。

キャンドルでモテるのも命懸けです。