いわゆる一つの、そのある時期を境にしてですね、去年の秋くらいでしょうか、僕のブログでよく『新選組』や『薄桜鬼』のことがちょくちょく出るようになりました。
なんのこうのいいながら、僕のブログを読んでくれてる人の中に、ごく少数の方ではありますが、ちょっと興味を持ってくれた方がいて、街角で薄桜鬼や新選組関連の何かを見かけたら写メを撮って送ってくれて、嬉しく思いました。
もともと歴史は好きで新選組も好きだったので、薄桜鬼はとてもすんなりとハマることができました。
で、今、また、新しい一歩を踏み出そうかと思っています。
これまで、頑なに拒んできましたが、少し大人になって、受け入れてみようかと…
『うたの☆プリンスさまっ♪』、通称『うた☆プリ』というらしいです。
Wikipediaによると…
"女性向けアドベンチャーゲーム"をベースにした、アニメらしいです…
分かります?
今回は、かなりレベル高いです…
心してかからないと、ミザリーよろしくアウターゾーンにおもいっきしもってかれそうです。
まだ、学会未発表ですが、↑こういう説もあるそうです。
人は大人になると、自分がやれることばかりやって、やれないことは避けて通るようになります。
また、人は自分の理解を越えた状況や現象を目の当たりにすると、とりあえず『否定』の反応を示すらしいです。
ただ、人の命は有限です。
株式ではありません。
そう思うと、あながち『うたの☆プリンスさまっ♪』も悪くないな…と思えてきます。
因みにこの『うた☆プリ』には、有名な声優さんが多くでてて、歌を唄うみたいなんです。
これまでアニメの歌と言えば『アニソン』で『アニソン歌手』と呼ばれる人達が活躍してきました。
ただ、現在、時代は声優さんが唄う『キャラソン』が商業的には成功しているみたいで、アニソン歌手の存在が危ぶまれています。
そういう背景などを、より理解できるようになるための一助としても、うた☆プリを見ようかと思います。
もし、『最近、人生毎日同じことの繰り返しでつまらないな…』と思っている人がもしいたならば、是非一緒に『うた☆プリ』をみましょう。
とりあえず、このアニメを楽しむには↑を見て、
『ヤバイヤバイヤバイ、シアワセすぎてシヌるシヌる』
みたいな反応をもてるようにならないといけないみたいです。
…
頑張りましょう!


