先日、朝からサーフィンをしに行ってきました。
四年振り、人生二度目のサーフィンです。
因みに、以前、会社の後輩くんが
『カブトムシさん、自分最近趣味でDJ始めたんすけど、なんでモテないんすかねぇ?』
と、真面目に愛すべきアホな質問をしてきたときに、
『この人は、ホンモノのアホだ…』
と思ったんだけど、『サーフィン始めれば、モテるんじゃないか…?』と思ってしまっている僕には、当時の後輩くんの気持ちが、今になって分かります。
そんなよこしまな気持ちを無地のTシャツの下の胸に隠しながら、僕はサーフィンへ向かいました。
で、電車とミニバスを乗り継いで、来たのは大浪湾。
英語の名称は、もはや『Big Wave Bay』
非常に分かり易くてよいです。
バスから降りると、半ぐれなサザエさんみたいな標識がありました。
ただ、その日は運悪く、世界中がこの波のようだったらいいのに…と、うっとりするくらい穏やかな海でした。
最初、穏やかな海を目の前に茫然となった僕達でしたが、折角来たんだから…と、サーフボードを近くでレンタルしてやってみました。
波はちょろちょろなんだけど、初心者の僕にはちょうど良く、立てるととても気持ちいいです。
なんか波に押してもらう的なあの感覚。
ランチ挟みながら、なんのこうので6時間くらい楽しみました。
『これからはサーフィン楽しくなるなぁ~』
と、思ってた矢先から~の~ですよ。
サーフィン翌日の夕方くらいから…
『うーん…かゆいなぁ…蚊にさされたかなぁ…』
くらいだったのが、夜になると
『え…なに、これ…ダニ?』
ってくらい腕と下半身、特に膝から下に蕁麻疹のように赤いブツブツが…小さいのも合わせたら恐らく100箇所近くも…
もはや耐えらないくらいのかゆさなんです。
で、ブツブツがもはや蚊のレベルでなく、『まさかのダニか…』と。
確かにネットでダニ刺されを見ると症状が似ています。
まぢかぁ…
と。
いやね、かなりショックでした。
だって、ベッドのシーツからブランケットから、まだ買ったばかりなのに、もはやダニの住処って…どんだけ僕は不潔なんだよ…と。
それからはシーツから何から洗濯機にぶち込んで、マットレスに潜んでいるであろうダニ退治の為にスプレー買いに行ったりでてんてこ舞いです。
ただ、そんな中、ちょっとまてよ…と。
僕は寝るとき、パンツ一枚で寝てるんだけど、背中やお腹、おしりは全く刺されてないんです…
そのときになって、完全に関係ないと思っていた『海』ってワードが初めて結びつきました。
で、正体が判明したんです。
『チンクイ』
蟹とかエビとかとにかくそっち系の攻殻機動隊系が卵から孵化して赤ちゃんの状態のときに、総称してチンクイと呼ばれるみたい。
分かり易くいうと、シーモンキーみたいなやつです。
因みに、敢えて写真は載せないけど、興味ある人は『チンクイ』ってカタカナで画像検索すると、症状やチンクイがでてきます。
もうね、ホントつらいんだから。
パッとみ、まさしくダニに噛まれてるみたいだから、普通の人からすると
『うわぁ…』
って感じです。
因みにこのチンクイさん、人によっては刺されても、なーんもならない人から2-3日で治る人から、1週間くらいかかる人まで、色々みたいです。
チンクイ自身に毒はないみたいだから、アレルギー的な要素で人によって違うみたい。
で、僕は…1週間コースかなぁ…
無理だ、このかゆさを1週間とか…
香港で初めてのサーフィンは、若干トラウマになりそうです。


