京都の一日は早い。

朝九時前に京都駅内某所へ。

実は昨晩から場所で迷わないようにチェックしておきました。

photo:01



京都限定薄桜鬼ショップ、3月8日10時開店。

とりあえず朝9時に偵察に行くと、怪しい人が何人かいますが、店頭並びが禁止されているからか、そこまで大勢が駐屯している様子はありません。

photo:02



とりあえずここの屯所はオープンの10時まで持ちこたえそうなので、京都駅前の巨大なAEONモールへ移動。

そう、3月8日は京都限定薄桜鬼ショップのオープン日でもあり、映画『劇場版薄桜鬼~第二章士魂蒼穹~』の初日でもあり、京都での上映館はこのAEONの中の映画館なんです。

思い返せば去年の12月は年末の29日。

ビッグサイトのコミケにて、6時間並んで並んで危うくチューリップの花になるほど並んで買った劇場版薄桜鬼の前売り券。

photo:03



普段、すぐお金と物は失くしてしまう僕が、大切に取っておいたこの前売り券をまさか新選組の本場、京都で使えるとは当時は夢にも思っていませんでした。

とりあえず映画館についたものの、まだ映画は始まってませんが、映画を観るために来たわけではありません。

何をしにきたかというと…

photo:04



公開に合わせて発売されるオジリナルドリンク…を買うと先着順にもらえるオジリナルポスター、この為に…。

大人は怖い…

AKBさんの握手権付きCD販売方法が、ときに批判の対象になる今日この頃、このオジリナルポスター、六種類あるけどドリンク頼めば先着順でランダムにプレゼントしますよ商法もかなりきている。

この一杯600円のソフトドリンクをバコバコ飲むクラスタさんがいても全く不思議ではありません。

こういうマーケティング方法は、ハーバードビシネススクールでは教えてくれないマーケティング論だろう。

とりあえず、僕は『鬼』こと、ごく普通のブラッドオレンジジュースを頼み、新選組十番隊組長の原田さんのポスターをGETしました。

ここで前売り券で夕方4時から上映の部の座席指定をして、再度京都駅構内の京都限定薄桜鬼ショップへ戻ります。

戻った時にはもはや50人程のクラスタさん達が。

しかも、先程映画館内にいた人もちらほらいます。

流石、みなさん、行動パターンが一緒で恐れいります…

僕は特に何も買うつもりはなかったんだけど、悪魔の囁きが確実に耳に聞こえてきます、そう…


『買っても後悔、買わなくても後悔』


買ってしまうよね…

だって、京都に来てるんだもん…


京都限定薄桜鬼缶バッジ
photo:05



京都限定薄桜鬼iPhoneケース
photo:06




昨日買ったクリアファイルが因みにこれなんだけど、
photo:07



もはや全て同じ図柄です…

正直、好きなんだよ、もはや…

分かるかなぁ?

コレがカッコイイ!って思える、センス。


女子高生がさ、チワワもくまモンもバカ殿も、全部まとめて『カワイイ』って言うじゃない?

そう思うと、この京都限定薄桜鬼のイラストの『カッコよさ』、分かるでしょ?