パラリンピックの開幕を週末に控えて、何やら…

photo:01



オリンピック中に欧米にウクライナで軍事クーデターを計られてただでさえ激怒プンプンなんとかのロシアは、これは本気でしょう…

これはロシアが一方的に悪いとも言えないしねぇ…

『宣戦布告』っていうと、なんとなくロシアが悪そうなイメージだけど、これ、日本が当事者だったら…

例えば、アメリカで冬季オリンピックが開催されているとしてよ、仮にね、そのオリンピックの最中に、日本で正当な選挙を経て選ばれた与党・総理大臣に不満のある野党が中国・北朝鮮ないしロシアの全面バックアップを受けて軍事クーデターを起こして日本の政権を乗っ取りました、と。

で、日本の総理大臣はアメリカに助けを求めました、と。

アメリカとしては、反米派の国が太平洋進出の足掛かりとされたら困るし、日本にはその『壁』として親米派でいて欲しいので

『ちょっと待ったぁー!うちがオリンピックやってる時に、日本でなに軍事クーデターなんか起こしとるんじゃー!』

となります、と。



この時、アメリカは、悪者でしょうか?

それとも正義の味方でしょうか?

今のロシアは、まさしくとまでは言えないけれど、ほぼこのアメリカの立場と言えます。



武力解決しようとしてるロシアも確かに悪い。

ただ、ロシアでオリンピックをしてる時に、ロシアの隣のウクライナの親EU派を煽って軍事クーデターを起こさせた欧米もかなりタチが悪い。

しかも、軍事クーデター起こさせたけど、ロシアとは戦争したくはないから、あとは自分達で頑張ってね!って、どんだけよ…

今回の件についての日本の公式声明もいい意味で絶妙に当たり障りない声明がでてます。

これまでみたいに、外交センスもなにも、どんな時でもアメリカにべっとり同調、ってわけではなさそうでちょっと安心です。

因みに、このロシアのウクライナ侵攻問題、中国はかなり注意深く見守ってるだろうね。

ロシア主導でコトが解決したらしたで、中国的にも

『あれ?アメリカさん、今まで色んなとこにクビ突っ込んできてたけど、最近、弱気じゃない?今回はスルーするの?それならうちも尖閣諸島、一気に領土化しちゃおうかな?』

絶対このパターンでしょ、もはや…