夜、友人とご飯に行くまで何を食べるか特に決めてませんでした。

待ち合わせの15分前に

『何か食べたいのある?』

と聞かれたので、もちろん

『なんでもいい。』

と答えたら

『そしたら久々にもんじゃ焼き食べよう!』

と…

世の中、どんだけもんじゃに飢えてるのでしょう…

ananで『もんじゃ焼きで女子力UP⤴︎』って特集でもやってるんでしょうか?

百歩譲って『お好み焼き』だったらまだわかる。

なんでここまで『もんじゃ焼き』なのよ。

もしかしたら、僕のブログのことを知ってて冗談かとも思ったけど、待ち合わせた後、自然と足は道玄坂に向いている。

これは、確実に『もんじゃ焼き』を欲している揺るぎない証拠です。

とりあえず、もんじゃ致し方なし…と覚悟を決めてお店に電話したら、まさかの『3月3日月曜日は定休日です。』のアナウンスが。

ちょっとホッとしました、正直ベース。

結局のところは、『うのさと』さんへ。

渋谷で手身近に和食だと、ベスト3に入るコストパフォーマンスだと思います。

出来るだけ太らないように、タケノコや湯葉を頼んでたら、

『今日は雛祭りなんで、ハマグリを食べよう!』

と。

雛祭りになんでハマグリなんだろう…と思いながら、なんでWHY?という程でもないので、ハマグリも食べました。

photo:01



しかも、ハマグリだと思いながら、美味しいなぁーと食べてた↑は、もはやじゃがいもでした…

因みに、話というのは、『好きかもしれない人ができた!』と。

ただ、口では『かもしれない』とか言いつつ、顔には『好き!』と書いてあります。

なんか、恋をしている男性の顔って、自分を含め基本的にキモいけど、恋をしている女性の顔は、素直にいいね…

サクッとうのさとを後にして、松見坂の方に移動してお茶に入ったカヘでは、森の音楽会みたいな小さな小さなライブをアコギとピアノのでやっていました。

観客も4-5人でとてもいい雰囲気だったんだけど、一曲、『うわっ、懐かしい~』って曲が。

『ケンカのあと』

って曲なんだけど、多分みんなどこかで…まぁ、みんなポンキッキだろうけど、聴いたときある曲じゃないかな。



ほっぺにチュ、ケンカのあとは

ほっぺにチュ、ケンカのあとは

ほっぺにチュ、でもちょーっと恥ずかしい



って曲ね。

改めて聴いたら、名曲やね。

この歌、英語の歌詞でカバーしたら、ジョンレノンさんの『イマジン』並みにピースソングになるポテンシャルがあると思われます。

今度、もし彼氏・彼女さんとケンカしてしまったら、こっそりスマホでこの曲を相手に聞こえるように流してみてください。

多分、仲直りできるんじゃない?

彼氏・彼女さんがいない人は、そーだねぇ…

ケンカする相手がいないからねぇ…


http://youtu.be/H7i0RZ8-Zz4


因みに、雛祭りにハマグリ、調べたら、食べるらしいわ。

こういう地域地域に根付いた風習ってあるもんよね…