先日、高幡不動尊こと金剛寺に行っててて。

土方歳三さんの菩提寺です。

流石、新選組所縁の土地、街中にもイラストが。

photo:01



photo:02



このお寺には、音にまつわる二つのことが。

一つがこれ。

photo:03



目を閉じて心を清めて耳を澄ませたら、水道管を水が通るような音が聞こえました。

で、もう一つが『鳴り龍』。

photo:04



撮影が禁止だったから写真がないけど、畳敷きの本堂の天井に大きな龍の絵が描かれています。

で、その龍の真下に立ち、拍を打つと、その拍の音がなんとも形容し難い音で耳に届きます。

昔の人はこれを龍が鳴いているように聞こえたのでしょう。

これは、やってみたら結構感動します。

畳の間の龍の真下に立てるのは一人づつで先客がいたら数メートル後ろの廊下で待つんだけど、そこから聞くとただの拍を打ってるように聞こえるのよ。

ただ、龍の真下で打つと自分の耳にだけ龍の鳴き声が聞こえます。

もし、高幡不動に行く機会があったら是非。

まぁ、そうは高幡不動に高幡不動尊以外の用事で行くことはないだろうけど