今日は、なんか今日は珍しく今日のことを書いてるな…週に一度のピアノの練習の日。
仕事で10分くらい遅れて練習室に着きドアを開けようとしたら、中で先生がピアノを弾いているのが聞こえてきて、ドアを開けるのをやめ通路で一曲弾き終わるまで聴き入ってしまいました。
僕はピアノを弾ける人はホントにホントに素敵だと思います。
もちろん単純にピアノの曲を聴くのも好きなんだけど、他に好きな理由としてピアノの曲の、もっというとピアノの音の組み合わせの『考え』というか『構成』が好きです。
これは専門的に言うと『コード』とかになるのかもしれないけど、僕はそんな専門的な意味ではなく、ユニバーサルな次元で好きです。
両手でピアノを弾く時に、僕はまだ両手使っても一つづつしか音を出せないんだけど、少なくとも右手と左手で二つの音はでるわけ。
それがなんか、沢山ある白と黒の鍵盤の中から『仲良し』の音を探して組み合わせて、そんな『仲良し』を沢山探し出していって弾き続けて『曲』になるっていうのが凄くロマンチックに思えます。
デタラメに弾いたら耳障りな騒音になるし、上手く『仲良し』を探し出していけば、それが人間の耳に心地良く聞こえる『音楽』になるんだからさ、ピアノってスゴイ楽器だと思うよ、ホント。
最近だと、野菜育てる時にもクラシックとか音楽を聴かせるみたいじゃない?
スゴイよね。
何がスゴイって最初にやりだした人は相当、変人だと思われただろうにさ…
兎に角、なんかそんな『仲良し』によって構成されてるピアノの曲を聴くのが僕は大好きです。
ピアノに限らず他の楽器も全部そうなんだろうけどさ…
なーんていうんだろう、言葉で上手く説明できないけど、この『仲良し』の集合体というかなんというか…
僕もね、早くそんな『仲良し』を沢山探し出せれるようになれたらいいんだけどなぁ…