今タクシーに一人乗ってミラノの街を走っています。

iPodから聞こえてくるのは、中島美嘉さんのAmazing Grace。

因みに、このAmazing Grace。

僕の中では『お葬式で流れ曲』ってイメージだったけど、実際は、特に日本では結婚式でも使われたりしています。

不思議じゃない?

冠婚葬祭で歌われる曲。

なんでだろう…と調べたら、なるほどと。

この曲はお葬式の為の曲でもなく、結婚式の為の曲でもなく教会で歌われる賛美歌・聖歌でした。

で、海外、特にキリスト教の国では結婚式もお葬式も教会で行われて、その際に歌われる聖歌ということで、Amazing Graceがお葬式でも結婚式でも流されるんだと。

こっからは僕の仮定だけど、日本では宗教に関わらず結婚式は教会で挙げる人は普通にいるけど、宗教に関わらずお葬式を教会で行う人はいないからね。

というわけで、日本ではAmaging Graceと言えば結婚式の曲みたいなイメージになってるのかもね。

中島美嘉さんのAmazing Grace、ピアノの伴奏だけで凄く厳かです。

イイよね、中島美嘉さん。

稲妻チューズデイからアメージンググレイスまで、幅広いアーティストさんです。

鹿児島出身。


photo:01