先日、数人で飲んでいた中で1人の女性がiPod持っていて、特に深い理由もなく息を吸うように聞いたの。

『iPod、何聴いてんの?』

って。

そしたら

『憲法』

って…

まさかの日本国憲法。

まさかのノーマークでした。

まだ、『君が代』だったらなんとかギリギリ踏ん張れたかもしれないけど、『憲法』レベルに大気圏をつき抜けちゃうと、あとは別れた彼女の如く、もう戻ってきてくれないからね…

いやー、『憲法』はヤバイね。

女の子だよ。

因みに聞いたのさ、『なんか好きな第何条とかあるの?』って。

そしたら

『前文』

って。

シビレた…

8時間正座して立ち上がる瞬間より、シビレたね。

どうやら憲法を延々と朗読しているCDがあるらしく、それを買ってiPodに取り入れたらしい。

人は自分が理解できない事象に遭遇した時、本能的にその事象を否定しまいがちだ。

僕は普段仕事はファックスよりメールよりテレパシーより『電話』が好きな典型的な前時代的仕事スタイルが好きな人間なので、自分の中での最先端のITと言えば、エクセルです。

そんな自分なので、『システム』という言葉を聞いただけでアレルギー反応が起きちゃうね…

『なんでもかんでもシステムにすりゃいいってものじゃないでしょ!?』

って思っちゃうんだよね。

まぁまぁ…

そいで何の話だったんだっけな?

photo:01