朝の5時に家を出て11時間後、出発前にヤフーの画像検索で見ていた景色がやっとみれたね。
神の住み給う天への架け橋、天橋立。
天橋立ってなんとなく聞いたことはあったんだけど、それが食べ物なのか地名なのか分からないくらい、まぁ、なんとなく日本昔話的なやつでしょ?くらいの知識しかなかった。
連休に入る前、会社の関西出身の後輩に『丹後、行ったことあります?むっちゃ綺麗ですよ!天橋立とか!』と言われて天橋立を調べたら、まぁースゴイよね。
曰く、陸前の松島、安芸の宮島とならんで日本三景の一つだってさ。
宮島は行ったことあるから、あとは松島行けば日本三景コンプリートやね。
北は一切興味なかったけど、こういうキッカケを大事にするべきかもやね。
因みによくよく聞いたら、教えてくれた後輩は丹後も天橋立も行ったことないらしい…