僕は仕事柄たまに採用の面接に立ち会うことがある。
面接の時に面接官がよく聞く質問で『将来、5年後、10年後、どういう風になりたいですか?』ってのがある。
因みに、間違っても僕はこの手の類の質問はしないことにしている。
20代前半、大学でたばかりで将来コレやりたい!ってなかなか決められないと思っちゃうんだけどね。
今の会社には僕は22歳の時に入社したけど、そん当時に5年後、10年後なんてなーんも考えられなかったからね。
考えてたとしたら『お金持ちになる』とか『綺麗な人と結婚して毎晩チューして腕枕して寝る』。
正直、こんなもんでしょ?
学生の時のアルバイトとかでなく、社会人として働こうと思ってうけた初めての面接、思い出してみっ?
そう思ったら、自分が面接官になったからって偉そうなコトは言えないよね。
因みに、『将来どうなりたい?』って聞かれて『お嫁さんになりたいです。』とか、スゴく素敵だと思うね。
即採用だよ。