延滞していた映画を返しにいってですね、延滞までしてたのにまだ見てなかったから延滞料金の945円を払ってですね、

『これ、また借りたいんですけど…』

と聞いたらですね、

『すみません…実はレンタルは昨日までで終了して今日から当分販売だけなんですよ…』

と。

ガビーんですよ。

ワケもなく彼女に振られたとかぬかすのはいつも男の見栄であって、何かしら理由があるように、このレンタル屋さんも経営が厳しかったんでしょう。

あまりにも突然の別れでした。

昨日までレンタルされてた映画達が、今日はそのまま500円で投げっ放しジャーマン売り状態でした。

因みにジャーマンことジャーマンスープレックス、僕がプロレスを見始めた頃は綺麗にブリッジしてホールドするのが主流だった気がするけど、いつの頃からか投げっ放し式が流行りだしていました。

ゲーリー・オブライトの高速低空投げっ放しフルネルソンは、子供ながら『ヤバイ』と思ったね。

で、投げっ放しは置いといて、気持ちを切り換えて、それならと目当ての棚に。

ありました。

photo:01



ゴッドファーザー1,2,3

因みについ最近、通しで借りて見たんだけど、ゴッドファーザーシリーズが500円で買えることもなかろうので、まとめて買いましたわ。

因みに、最近僕の一押し、『おおかみこどもの雨と雪』、流石に販売の対象外でした…

誰か、ゴッドファーザーを見たくなったら言って下さい。

いつでもお付き合いします。