2月3日と云えば、今では綺麗なママとなってしまったあの子の誕生日であり、節分なんだけどよ。

恐らく絶対何割かの人は思ってるはずなのよ。

『恵方巻ってなんぞや?』って。

恥ずかしくもなんともないけど、僕はこの『恵方巻』とかいう切ってない太巻寿司の存在を知ったのは去年、僕はもはや33歳でした。

正直、この『恵方巻』に関しては、全くのノーマークでした。

なんかアレじゃないですが、どうやら最近では2月3日と云えば、豆まくより、なんかこの変な巻物を食べる方がイベントとして流行ってないですかね?

若いカップルがホテルにしけこんで『今夜は俺の恵方巻を…』と言ってる姿が目に浮かんでしょうがありませんわ。

因みに僕は生まれて18歳まで九州は佐賀で育ったんだけど、この『恵方巻』って言葉を聞いた時さえありませんでした。

当時周りの友達と話てて、話題にさえなったことはなかったね。

だから、調べてみたんだわ。

ヤフーで『恵方巻 九州』って。

まぁー、そしたらいたいた、僕と同じような人がね。

『恵方巻って、何?』って九州人が。

調べたらもともとは関西地方の風習みたいだけど、近年某全国展開してるコンビニがキャンペーンを打って流行りだしたとのことことシチューのジャガイモみたいにことこと。

そんな僕は、2月3日は今では綺麗なママとなったあの子に『誕生日おめでとう!』とメールをし、ミス鎌倉が投げる豆を必死に拾っていましたわ。

photo:01