こんにちは
本日も元気に Wi-Fi(ワイファイ)に繋がっております!
本日はスマホのバッテリーについてです。
スマホを充電する時、皆さんそれぞれ色んな考え方をお持ちだと思います。



など様々ですよね。
ちなみに私は、
「充電0%になったら、バッテリー機能低下するぞ!」
と、どこからかの情報で
洗脳されてしまっているので
ずっとそれどおりに充電してます。
容量20%〜80%ぐらいを
行ったり来たりの充電してます。
実際には、どうなのでしょうか?
バッテリーを使い切って充電した方が良いのでしょうか?
調べてみました

充電機能が低下するようです。
あくまでも長時間放置した場合です。
お出かけ時に
バッテリー切れてしまった場合は、
家に帰った後の充電で全く問題ありません

◾️100%充電はバッテリーに良くない?
現在のスマホ達のほとんどが
リチウムイオン電池を採用してます。
継ぎ足しで充電が可能で
100%まで充電すると
過充電と言われ、
良くないとされています。
その1番の理由は熱です

スマホのバッテリーは熱に弱く、
45度ぐらいになると
バッテリーが劣化していくようです。
特にスマホを充電しながらの
動画視聴やゲームは熱が出やすいので、
気をつけましょう。
ちなみに現在の充電機能は、
100%になると充電を
自動的に中止する機能もあるようなので、
過充電になる事はあまりないようです。
充電しながらのスマホだけは
気を付けましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました
