前回の外食からそこまで間があかないうちに再び外食。


複数の後遺症を抱え、顔面神経麻痺もある私は気の進まない外食ではあるけれど、


あとどれだけ子供達との時間を持てるだろう、食事をする機会があるのだろう…と考えた時に、


私に限らず生きていれば何があるかわからないし、お年頃の子供達が一緒に出掛ける事を嫌がらないのなら、


定期的にそんな時間を持ちたいなと思ってお給料日あたりで外食に行きたいなと思った。


物価高になってから何でよ…とも思うけど、それでもその機会にあてた方が良いような気がするし、


あの時◯◯しておけば…がなるべく少ない方がいいなと思って実行してみる事にした。


毎月と思ったけど、“隔月で外食したいと考えている”と子供達に宣言しておいた。7、8月は除外して。


有り難い事に私の徒歩圏内に

「和食さと」があり、埋まっていなければ椅子の座敷の利用が出来るから実現したいなと思えた。


でも、もし座敷がなくてもそのまま食事をする気ではいる。


エレベーターがなくて階段をのぼらなければ店にたどり着けなかったりがあるけど、それもリハビリだと思ってしまえば良いのだし、


人目も鬱陶しいけどそこは我慢が必要。まぁ、一瞬見られるだけだろうと諦めるしかない。子供は凝視してくるから凄く嫌だけど仕方ない、子供だから…。


週末の金曜日に行って、もっと混んでいるかと思ったけどそこまででもなかった。


世の給料日は20,25日の方が多いのだろうか。自分はそうじゃなくて良かったと思う。


働けているから出来る事、

改めて有り難いと思う。

給料日という言葉を使える事も。


こんな事、

こうなる前は思えなかった。


こうはなりたくなかったけど、

こうなったから得た物はある。

転んでもタダでは起きない…と前を向いてきた。


あと何回行けるかわからないけど、

家族で過ごせる時間を大切にしたいと思う。


和食さとに感謝。

ヴィーガン食、提供してくれないかな…なんて。