毎月行われている友人主催の保護猫譲渡会。
頑張れば私にも行けそうな場所での開催回もあり、今回仔猫さまメインという事で、いつもInstagramで見ている子をこの目でも見てみたい…という欲が出てしまい、子供達を誘ってみた。
子供達は「行きたい」と言ってくれて、
家族で出向く事になった。
平衡機能障害の私には恐ろしい電車に乗り、駅から徒歩20分ほどのその場所に向かった。
当日は朝まで雨が降っていてその後の天気も心配だったけど、
雨は止んでくれていて思っていたより
気温が下がり、歩くのにもそこまで暑くなく助かった。
前回は友人が車を出してくれたから電車と徒歩で行くのは初めてだったけど、ストリートビューで道を確かめ覚えていったのと、娘が経路を確認しながら歩いてくれたからとてもすんなり着いた。
車を持っていた時もわりと歩いていた方だったからなのか、徒歩20分というのもそこまで苦ではなく、むしろもう着いた?という感覚だった。
若い時の運動貯金が役立っているのだろうなと感じる。
しばし仔猫さまを眺めさせて貰い、
譲渡会を後にした。
そしてそこから逆方向へ更に20分ほどの場所にある和菓子店で和菓子を買ってから自宅に向かった。
これまでの私の歩数最高値は6,000台だったけど、その日は8,000台になった。

なんだ、わりと動けるんじゃ?なんて思うほどに。
でも、通勤はやっぱり私には無理だと思った。
それが毎日とか、気が遠くなりそう…。
やれば出来るのかもしれないけど、
よっしゃやるぞとは思えない。
翌日はゴミ出しにも行ったし家事もいつも通りにした。
ただ、筋肉痛になった。
お、翌日に筋肉痛になったぞ…
また秋頃に、今度は友人と一緒に行きたいと思っている。
今回、声をかけてはみたけど仕事で行けなくて残念がっていたから。
今回結構動けた事と、前回のリハビリの時の些細な事から、
定期受診毎の理学療法での数値測定の必要性は………と考えた。
次、先生に減らしても支障ないと思うから減らしても良いでしょうかー?と、一応話してみようと思っている。
作業療法は楽しいから引き続きお願いしたいけど。
その些細な事は、また別の機会に…。
あの仔猫さま達が安心して暮らせるおうちの方に巡り会えますように…。