年に一度の事だけど、この一度でも私にはもう大イベント。

めまいの為に杖歩行している私は雨だと外出も危険で、まず気になるのが当日の天気。


3ヶ月予報の、その時点で晴れだとある日に予約をお願いする。

予約と天気予報がまずマッチするかが第一段階。


日が近づくと度々天気予報をチェックする。

大雨強風とかじゃなければ頑張って行こうと思っても、本当に雨で傘をさすとなるとこれまた大変。


そして、

健康診断となると月いちの周期との兼ね合いが…。

しかも更年期で周期が乱れ、全然読めなくなり、


もう当日までのドキドキやら心配やらといったら…。


今年の健康診断は、上手いこと月いちとかぶらず、晴れ予報の日に予約が出来たから良かったけど、

その前には支社への出社お誘いがあったりでちょっとモヤモヤした。


暑い時期には動けないし、梅雨を避けるとなると結構な限定期間の中、

晴れ予報&予約可能日を探さないとならないのに、そこに出社ときたもんだ…。タイミング悪………とモヤッた…ちょっと不満


出社という一大イベント&健康診断という一大イベント。

私には結構ハードルが高い事なのだ。


そんな色々な調整をした健康診断、

結果はさておき無事終了…。

毎年健康診断をお願いしている病院は、私が脳腫瘍の症状がで始めてまず受診した病院。

受付の方も…みなさんとても感じが良い。


当日の天気、間に合うように病院に着くか、外出の為の準備、それまでの家事…と、自宅に着くまで私には緊張で一杯の時間だった。


幸い病院は空いていて30分程で終了…

本当にホッとした。


身長は縮んでいなかった。

でも、麻痺側の耳が高音を聞き取れなくなったようで、何気にショックだった。


視力が落ちたのを自覚してもそこまで気にならないのに、耳にもきたのか…とショックなのだろうか…。

モスキート音、もう聞こえないのかな。


元々耳はあまり良くはなくて、一定の音が聞き取れないといつだかどこかの耳鼻科で言われたような。

日常生活に影響ない範囲だけど。


麻痺だからなのか、老化が強く出てきたからなのか、合わせ技なのか…。


麻痺も関係あるだろうなとは思う。

毎朝Bluetoothイヤホンを麻痺側の耳につけて音楽を聴きながら洗濯物を干すけど、上を向いたり顔の向きが変わると聴こえ方も変わるから、

麻痺でダレているのかなぁ…なんて思っていた。


もしかしたらヘッドホンタイプじゃなきゃ聴こえたのかも?

しかし検査で聞こえていないとわかると中々衝撃的だった。軽くショックだけど、聞こえるのだから良いではないか!


何か聞こえなかったら、

「あんだってぇ?」と志村けんさんのひとみばあさんみたいに聞けばいいニヤリ


健康診断少し前に風邪を引き、

延期も考えたけど受けられるところまで回復出来て良かった。

予約変更するにしても大変だから。


あとは出社…、

一大イベント、まだある…。


血液検査、どうだろう…。

前回より数値が良いといいけど。 

ガタガタになっていませんように!