熟睡して、

あ〜よく寝た、すっきりした〜と気分良く起きられた事は物心ついてから1度もない。


毎朝ドロドロに起きるのが辛くて、

下手に寝るなら起きていた方が調子が良いかも…なんて思う事も。


でもそれが通常で当たり前でずーっと来たから、枕が合ってぐっすり眠れるとか、一体どんな感覚なのだろうと思う。


近頃首肩が痛くて枕を変えてみるか…と気になった物を買ってみたものの、

合っているとは言えないかな…という感じで結局引っ込めた。


これまで、枕が云々と思った事はなかったような…寝方にも問題があるのかも?


何だかずっと首に力が入り、頭を持ち上げているような状態に気づく事がしばしばある。

あ、また頭浮いてる?みたいな。


何でそんな事をするのだか。

よくわからないけど、私自身が良くない事をしている自覚もある。


それでも、合う枕を見つけたら睡眠の質がどうなって寝起きにどう影響するのかは興味がある。


少し前から何個か目の枕…、

3個目かな?


結局元に戻した枕は悪くない気がするけど、より良いものがあるならば…と諦めきれない気持ちもあったりする。


気になっている枕はあって、

それを最後にして、ダメなら諦めるか…と今考えている。


熟睡感とスッキリ寝起きを味わってみたいけど、何となく脳的に無理そうな気がしなくもない…。

でも、もし枕で変わるなら…。


最後のお試しにチャレンジするか…。