先日の電子申請のその後のその後。


貰ったメールに返信する形で本人確認書類を提出。

指示のあったPDFファイルにするべく調べてGoogleドライブでPDFファイルにして。


だがしかーし、


仕事前に電話が…。

嫌〜な予感がしたら、大当たり。

送ったPDFファイルだと見れないから他ので送ってみて貰えますか?と。


おぉぅ…。

PDFファイルは端末を選ばないんじゃなかったのかぁ?

うーん…ハローワークのパソコンのソフトが古いのか…?

バージョンアップせぇへんのか…………。


私側の問題なら申し訳ないけど、

もし相手側のソフトの古さが問題でPDFファイルが見れないのだとしたら、電子申請対応にする時点でバージョンアップしなきゃならないだろ…と思う。


経費云々とかあるのかなと思うけど、

準備体制がそれじゃまずいでしょ…。

今は色々な形でのファイル変換があるだろうし、Adobeのって結構使う気がするし、Adobeのソフトを入れておけば大抵大丈夫そうじゃないのかなぁ…なんて、よくわかっていないで軽口だけど…。


ファイル変換を調べて出てきた、

I♥PDFというのがあって、怪しくはなさそうだったけど、何となくGoogleがあるならそれにしようかなとGoogleにしたら、まさかの見れない…。


うーん…と思いながら今回は.pngで再送したけど、どうだろう。

電話はお互いタイミングがあるし、

メールで大丈夫ですよーと言っておいたから何かあればメールでくるだろうけど…、


画像添付申請するならソフト体制を整えておくか、

バージョンが古いからこれは見れませんとか、こっちに情報提示しておかないと、結局ハローワーク側の手間が増えて大変になるのになぁ。

忙しいだろうと思うのだけど…。

本人確認書類の事で電話が来たのも

私が電子申請した翌々日で、微妙な時差があるみたいだし…これは忙しいという事なのかなと解釈しているけど。


大丈夫だといいけど、もしダメなら次はスマホカメラで撮った.jpgにして、

それでもダメなら手間だけどパソコン経由でスキャンして対応するつもり。


もーーーーーー、

結局紙で…って事になりませんように!はぁ……………ちょっと不満