電子申請したら不足書類の事で電話があったその後のこと。
そういえば免許証とか出してって書いてあったけど、すっかり忘れていた…。
そして、その書類添付を促すような、アップロードするボタンがあったかとかもよく覚えていない…
申請時のメールアドレスに書類についての連絡をしてくれて、
そのメールに返信する形での提出を…との事だった。
しかし、『PDFで添付を』との事だった。
何でもなくカメラで撮る画像はJPGだよな…と思って検索してみた。
方法はいくつかあるようだけど、
私はAndroidだからGoogleドライブでの変換をする事にした。
Googleドライブを開き、
『 新規 + 』を押して、
『スキャン』を押していつも通りに撮るだけ。
それで、JPGじゃなくて『PDF』を選んで保存するだけ。
へぇーーーー、
知らなかったぁーと思った。
拡張子を何にするかなんて、
そこまで考えないし………苦手な人はひたすらわからないのでは………。
私もよくわかっていないけど、
PDFだと紙に書いたような情報をそのまま共有できるらしい、
端末を選ばずに。
だから、Excelが入っていないから見れない〜とかがなくて、ブラウザ上でも見れる…ふーん。
確実に確認する為のPDFなのかな。
結局、
機械って凄いよなぁ…って話だよな…。
データはかさばらないし無くさず済むけど、紙の方がいいなぁと思う事も私は結構ある…。
パッとひと目で比較したいような時とか…。
全部データに頼りすぎると人間はどんどんアホになっていくし、
通信障害になったらニッチモサッチモいかなくなるし…………、
あまり機械に依存しすぎるのもなぁ…と思う。スマホもそうだけど。
とはいえ、そのおかげで私は助かっている訳で。
機械を『賢く利用出来る』人間で居たいなぁ…と思う。