先週?既に5キロのお米が軒並みなかったけど、その時は2キロを注文出来て持ってきて貰えた。
今日ネットスーパーを注文時にお米を確認したら、白米が全部なかった…。
5キロも2キロも。
私は平衡機能障害もあってお店のハシゴなんか出来ない…。
お米を買いに行くのも容易ではないから配送を頼んできたけど、配送もなしとなると、ちょっとどうしようもないわ…と思ってしまった。
出来なくはないけど、非常〜に厳しい…。
今、お米5キロが2,000円台では買えない。
これまでは、ちょっと頑張って2,000円台後半のお米を買っちゃった!
なんて時もあったけど、
今は3,000円が当たり前に平均みたいになっている…。
銘柄を選ぶというより、条件に合う価格で高くても手を打つ…みたいな。
有名どころの銘柄なんて、手が出ない値段だもの…。
これって、
お米の不足+“我先に我先に行動”が招いた一時的な状況?
地震注意報とも関係している?
保存水も売り切れだったりするけど…。それはわからなくもないけど。
結局…人間同士で足の引っ張り合いをしている気がする。
助け合いとかお互い様は死語なのか。
何にしても、今は手元にお米があるけど、食べる量にムラがあるにしても切らせらたくないものだし、
先手を打たねば…と思って2週間後に配送して貰える所にさっき注文をした。
5キロはなかったから2キロ×2。
ちょっと先手を打って対応していくしかない、私は。
この状況が一時的なものなのか、
続いてしまうものなのか…、
価格も高いままとどまってしまうのかな…。
なんか、がんじがらめになってきたな…。値上がりしまくりに、色々に…。
生き苦しさが増してきているな…。
長生きしたくても出来るかわからないけど、長生きしたいとは思えないなぁ。こんな身体だし