久々にあれ食べたいな…って時々なる。
今朝は祖母が出してくれた事がある、平たいホットケーキが食べたくなって作った。

切り方もこんな感じだった↑
母方の祖母は、“THE ASD強め”という感じだったし妹と似たようなタイプで
正直好きではなかった。
1人で祖母宅を訪れた時、1度痛い目に合ったな…。
でも、味は覚えているし、時々懐かしく食べたくなってしまうのだろう。
麦芽水あめもよく食べさせた貰って
美味しかったから、
あるときAmazonで頼んで、固いのが好きだから調子に乗って冷やして食べたら銀歯が取れたっけ…。
小さな頃はもっと容器が大きく感じたけど、祖母がくれたものはこれと同じだったのだろうか…。
母とは引っ越しの日を最後に3年近く会っていない。
祖母が亡くなった事を「罪悪感があって連絡出来ない」と、娘に連絡したらしく、私は娘伝いに祖母の死を知った。
元々遠方だから葬儀には母だけで行くと言われていたから、後から聞こうが問題はなかったけど、
私に対して罪悪感を感じるような何かがあったのだろう。
いい加減、妹の勝手さに気づいたとか?よくわからないけど。
こういう形で終わる家族だったのだなと思うから、放置している。
どうしたって私にはぬぐえないものがあるし、深く深くえぐられた部分はもう元には戻らない。
でも、料理をしていると「こんなのを作ってくれたな…」と、味をしっかり覚えていたりして…それを自分の子供達に出したりもするから、
味の記憶ってあるよな…と思う。
子供達も私が作ったものを懐かしむ時が来るのかな…なんて思う。
生きているうちにリクエストしておくれよ。