大伯母から聞いて初めて知った祖母の訃報。
母にアドレス変更の連絡をしていないけど、電話番号でメッセージは送れるのだし、全く連絡が取れない状況にはしていないつもりだったけど、
それが頭に浮かばなかったのか、
絶縁状態だから私には知らせないでいいと思ったのか…定かではないけど、
この感じだと母が亡くなった時に、
その訃報も知らされないような気がしてきた。
それはそれで構わないけど、私が気掛かりなのは遺産の事。
父の遺したものがどれだけあるかわからないけど、母が住んでいる所は遺産だし、
それをそのまま勝手に妹が…なんてなったら耐え難い。
母に変な遺言とか遺されていたら…とか考えてしまう。
私は居ないものとして、兄弟に全てがいくように遺されていたら…。
考えただけで胸くそ悪い。
そうではないといいけど、勝手に絶縁状態にしたのは私だと思われていそうだから、感情だけで遺産の事まで指示されていたらたまったもんじゃないな…なんて思う。
母の子供である事なんてどうでもいいし、むしろ血など繋がっていない方が嬉しい位だけど、
父が遺したものがあるのなら、
それを黙って兄弟に…というのは納得いかない。
かと言って顔を突き合わせて云々も避けたいし…何か他にやり方があるのかどうか…。
祖母の訃報を知らされない事で、先行き不安になった。
娘は聞いていたのかもしれないから、
もしかしたら伝えてと言われていた…?
それにしても、何もないと言うのも何とも言えない。
母から連絡が来ても微妙だったと思うけど、来なかった事は良い傾向だとは思えない。
やっぱり、ここまでなのか…、
オカシイさもここまでなのか…と、
感じざるを得ない。
私が一方的にいけないのか…?