いま、

あれ成人式って終わった?と思った。いまごろ。


はてさて、

18歳成人となった事は吉なのか凶なのか…

というのは極端すぎるかもしれないけど、なんかよくわからない。


18歳になったら成人。

でも、

成人式=20歳の市民を祝うつどい…。

ここの自治会でも、祝い金は20歳らしい…。

ごちゃごちゃしすぎじゃないか?


はい成人、クレジットカードも作れます大人です…。

奨学金も本人が申請して本人の口座指定…

なのに「保護者」という字ヅラもあったりして…私には訳がわかりませぬ。


法的に成人したって中身は伴わないだろうに。

いきなり奨学金の手続きとか管理なんて、当時の自分が出来たかというと

多分チンプンカンプンだったと思う。


何をどこまで考えての成人年齢引き上げだったのか…その意図が私にはよくわからない。


なんか、全てが良くない方向な気がする。