久しぶりにミートソースが食べたくなった私。

大豆ミートで作ってみようと思ってカットトマトを買っていたから、作ってみる事に。


みじん切りの玉ねぎとおろしにんにく、

大豆ミートも一緒に炒めた。

とにかく家で出す野菜を嫌がるデコボコっちだから、前は玉ねぎとにんじんをすって入れていたよなぁ。


カットトマトとケチャップ、砂糖、ブイヨン、何となく少し味醂も入れてしばらく煮た。


過度な期待はしていなかったけど、

食べてみるとわりと美味しくて、

とてもサッパリしたソースになった。

茄子も一緒に頂いた。



これならデコボコっちもいけるのでは…と思って、大豆ミートだとは言わずに
においを嗅がせて味見をさせた。

まずにおいがOKじゃないと、口には入れないデコボコっち。
第一段階を突破し、第二段階の味見。

すぐに
“美味しい、
給食で食べた事ある👍”
と言ってきた。

これが、先に大豆ミートだと伝えてしまうと、おそらく先入観&思い込みから受け付けなくなるだろうと思って黙っていた。
そして、やっぱり黙っていて良かったと思った。
美味しいと言った後は伝えたけど。

でも、作ったら食べると言っていたから、次はカットトマトみたいに固形じゃなくトマトジュースで作るねと伝えておいた。

あまり頻繁に出すと飽きた…となるかもしれないから、ほどほどにしないと。
偏食へのご飯出しは本当に大変だから、
1つ出せるものが増えて良かった。
助かった。
しかし本当に大変…平気で文句言うし、
またこれ?とか。

そんな愚痴も、デコボコっちに恩着せがましく伝えてみたけど、もう頭から抜けているだろう。

ちーくしょぉぉぉー知らんぷり