私は顔面神経麻痺になってしまったから、感染症云々とかさておき、
外出時はマスクをしていく。
死ぬまで。
ただ、冬はマスクをして仕事をしていた。
介護施設だったし、
病院では勤務中ずっとしていたし、
デイサービス勤務でも冬はしていた。
相手にうつしたくないからというよりは、自分から子供にうつったりを避けたくてしていた。
N95マスクでもしないと、
防げる訳ではないのだろうけど、
病院とか感染する環境に身を置くのならマスク着の方が懸命だと私は思う。
そういえば、病院勤務の時は抜き打ちテスト?だかで聞かれたら答えられるようにと言われ、印象に残っているのが
“N95マスク”だなー。
「N95マスクです、感染予防の為です!」って、実際どんなマスクかわかっていなかったけど、
コロナ情報をテレビで観たときにこのマスクを見て、へぇ~と思ったっけ。
苦しそう…と思ったけど、それでこその感染予防なのかな。
病院でも、マスク着となしで印象がかなり違うものなんだな…と、ある男性看護師に思った事があった。
あら、マスク着の方がステキかも…なんて。
何となーく、マスクの部分をイメージしてしまっているのかな…それと違うから
ややビックリするものなのかな…なんて。
助手仲間や仲良しの看護師のマスクなしのお顔は見ていたからなー。
マスク着しか見たことのない人だったからか。
それと同じ事が先日あった。
玄関先に来たご近所さんがマスクなしで。
私は娘が鍵を忘れたのかと思い込んで、
つい出てしまったらマスクなしご近所さんでビックリ…。
出なきゃ良かった…インターホン子機で応答すれば良かったような内容だったのに。
と思いながらも、うーん…○○…さん?と一瞬誰かわからなかった。
だから、多分○○さんだよなと思いながらも応対したけど、
マスク着の時と全然印象が違っていた。
多分、私が想像していた口元とかなり違っていて、え?となってしまった。
きっと相手もぐちゃぐちゃな身なりの私が出たからビックリしたかな。
確か首にタオルを巻き、エプロンをし、髪はややボサボサでノーメイク…なんて姿だった。
相手はマスク無しの私をどう感じたのやら。
まぁ、どうでもいいけど。
マスクの有無で随分違うんだなーと
ややビックリした私だった。