娘が帰宅するなり、
「あれGじゃない?」と言った。
たまたま居間に居た私と、
わりと早く帰ってきた娘。
私はシャワーをしに行こうと思っていたけど、行かないで居間に居てよかったと後から思った。
娘にG退治スプレーをすぐさま渡し、
娘はG退治に。
台所の扉の下を移動するG…。
久々に見た…。
奥に入らず、玄関からほぼ真っ直ぐ進んできたから、その姿を追う事が出来たけど、そうじゃなかったらと考えるとオソロシイ
娘はメガネをかけないとろくに見えていないようなのに、Gはわかった様子。
“黒いものが動いていたら、さすがにわかるよ…”と言っていた。
そして、帰宅時に入ってきたみたいでごめんと言ってくれた。
いやいや、G退治担当にしてしまい申し訳ない…。
私が身体障害があるものだから、のろくてGを追えないし苦手だし…それがわかっているから、嫌だけど請け負ってくれているのかもしれない。
何だか、娘には色々申し訳ない…。
嫌だと言えなくしているのかもしれない、私が…。
家事をする者としては、
Gが外から侵入してきたのか、どこかで発生してしまったのかが非常に気になるところ。
今回は、外からだったようで、
どこかホッとした。
引っ越してきてから遭遇していないから、発生はされていないのかな…。
遭遇していないだけ…?おそろしや…
でもちびっこにも遭遇していないしなぁ…。
でもちょっと考えてしまった。
入り込んでしまった知らない場所で、
いきなり退治されるのか…………って。
かといって、小さなクモとかみたいに
グッズで退室して貰う事が出来るのか…?
いや、無理…
なんか、何とも言えない気持ちになった。人間って…………って。
しかしセミって何であんなに大きいの?
って、久々にGを見て思った。
小さめGだったのかな…それにしても、
やっぱりセミのサイズ感無理…と思った。
大きいんだもの
いやー、隅を移動する黒い影が…。
Gロードとなった隅が、もう居ないのに気になる。
黒い何かにいちいち怯える。
そして、外のセミの鳴き声にも怯える。
虫から比べたらでかい図体して、
情けないけど無理ー
秋が恋しい…………その先は極寒だけど