ずっと登校していなかったデコボコっちに、あれやこれやと好き勝手吹き込んでいると思われる、子の父親と祖父。


勉強だけは出来て、社会的にもまぁそれなりの収入を得ている人達だから、

まぁ上から物を言うというか。


でも、非常に発達障害的なこの2人、

そんな自覚は全くなく、凝り固まったおかしな…?極端な思考?で、

とにかく押し付けがましい。


おそらく、大きな挫折もなく生きてきたのだろう。

頭でっかちというか。

そこそこ人生経験はあるのだろうけど、

想像力は全くなく…。


相手の状況やその時に取り巻かれている背景を見る力がないというか…やっぱりどうにも押し付けがましい。


だから、好き勝手に言ってくる。

それが可能か不可能かもよくわからずに。


私も、事細かに伝えていないからわからないのは当然。

だけど、そこそこ人生経験があるのなら、少しわからない?と思ってしまう事の方がおおい。



事細かに伝えないのも、通じないし伝わらなくて、虚しさしか残らないから。

圧倒的におかしな先入観や固定観念が前に立ちはだかっているから、

それをぶち壊してまで彼らの理解に持っていきたいという気持ちもない。


それには、物凄い労力が必要だし、頑張って伝えたところで意が交わるとも限らない。

説明損に終わる事の方が多いという経験から、はなからしたくなくなるのだ。


“ママに勉強を教わっていると引きニートになるよ”

根拠のないこの不安を拭いたいのだろう、

祖父が勉強を教えると言い出したらしく、春休みに毎日祖父宅に行く事になった。


これまで勉強を教わってきたデコボコ疑いっちは、苛立たれて机をバンバンと叩かれたり等したらしく、


それを聞いて私もデコボコっち達の祖父の“教える姿勢”が心配だった。

発達デコボコキッズは、嫌な事には物凄く横柄になるというか、

私が教える時には逆ギレしたり、ぶん殴りたくなるような態度をとるものだから、デコボコっち達の祖父がどういう態度に出てくるのか、不安だった。


でも、私にだから素を出すのであって、

父親や祖父達のような外の人には

電球お外行きスイッチ電球

が入って、まぁ大丈夫なようで。

いや、どうなんだろう。


祖父が勉強を見る事で、子の父親もこれで少しはまともになる…なーんて思っているのだろう。


いやいやいやいや、

あんた方のおかしな人生観を聞いたり、あんた方を目の当たりにする方がよっぽど危険⚠️

だと私は思うし、デコボコ疑いっちもそう思っている。


だから、デコボコ疑いっちは監視役として一緒に行っているような所がある。

普段は、生意気だからとデコボコっちが近寄る事も許さないデコボコ疑いっちだけど、芯は弟想いの子。

心配してくれている。


これまでずーーーーっとデコボコっちと一緒で、気が狂いそうな位ストレスを感じていたけど、


急に半日居ない日が続くようになって、

今日なんか何もせずゴロゴロしている。

呆けている?


居たら居たで振り回されるけど、

居なきゃ居ないで呆ける…?

勝手なものだなぁ…と自分でも思う。


障害者雇用枠で入社し、

まださほど勤めていないのに頂けた有給を、ただダラダラごろごろと過ごしてしまった知らんぷり


近頃なんか不調だから、

まぁこんな時間も必要なのさ指差しと思うことにして、今から冷凍しておいたクッキー生地でクッキーを焼いちゃおうかな。

デコボコっちが食べたいと言っていたしなぁ。


チョコバナナも作ろうと思っていたけど、作れるかな。


夜になると調子が上がるから、これからなのかも!?

しかし何だか胃が痛いような…🌀


祖母宅訪問に向け、体調を何とかして戻さないと💪




お花見に行かずとも、部屋から桜を眺められるようになりましたとさ🌸