介護職に就いていた時、色々あった。
ストレスから、度々扁桃炎になったり。
大変だったけど、
利用者さんから教わる事も多かった。
大変な事だけではなかった。
30日までしかない月の覚え方は、
『西向くさむらい』
2月、4月、6月、
9月、11月
2月4月6月9月 = 西向く
11月 = さむらい
この『さむらい』は、
11を漢字で書くと『十一』で、
『十一』を縦につなげると、
『士』となることから、さむらいになるらしい。
『士』は、訓読みで『さむらい』と読むらしく。
昔の人って、賢いというか、
うまいことを言うな~とか、よく思う。
ことわざとかにしても。
古きよき部分は活かして、
現代にうまく活かして、
人の心がこれ以上
すさんでいかないといいのに。
また体調を崩してしまって、
精神的危機を感じざるをえない……。
つい数日前に落ち着いたと思ったら…。
かなりきている。まずい。
これからは上向き!!
きっと上向き!!
はやく自分の夜が明けてほしい。
今となっては、したくても出来ない
介護職。
下手したら、すぐに自分がされる側になってしまいそうだしなー。
まさか、こんな事になるとは。
何が起こるかわからない。
時間は有限。
はやく夜が明けますように。