少し前にも聞かれた、
「遊びに行ってもいい?」

昨日も聞かれた。


学校も始まって、
分散登校でもなくなって、
給食も始まって…。

うーん…

やめといて。

これが私の答え。

外出自粛要請解除後、

それみたことかみたいな現状で。

この時期にこれで、
秋冬なんて、どうなっちゃうのか。

そんな風に考えると、
遊びに行っておいでーとは言えない。

甘い考えのしわ寄せは、
医療従事者に重くのしかかる。

今はそこまでではないとか、
安心材料を探して…

現場で働かない外野が判断するのもいかがなものか。

現場は、今だって、ずーっと厳しい状態が続いていると思う。

その上賞与カットとか、
やる気が無くなるのは無理もない。

私も、看護助手をしていた時、
ハードな職で人材定着しないものだから、
人手不足でバタバタする日々が続き、
賞与もなし。とわかり、

この事実にガッカリしたものだ。
やってらんねー、と。

ばあさんに引っ掛かれてキズが出来たり、
腰は痛いし、
わざとじゃないけど、
じいさんにパンチされて、唇が切れたり。
罵声を浴びたり。

だから、大変さは全てではないにしろ、少しはわかるし、
賞与もないとか、
はぁ?ふざけてんのか?と思うだろうなって。
辞めたくなるのも無理もない。

こうしたらどうなるとか、
もっと考えて動いた方がいいのに。

光が見えないまま。
これじゃ持たないよ。