空腹感はあるから食事をするけど、
なんか、色々面倒になってきた。

気力が湧かない。

DQ母親が不在の時は、気持ち晴れやかに
色々出来るのに、近頃はなんだかな。

動けない。

ラブラブしっぽフリフリラブラブと子どもの事は、何とか出来るけど、自分の用事がすすまない。

こうして動いているから、まだ最終段階ではなさそうだけど、
ちょっと、うつ状態から一歩進んでしまった気がしている。

そりゃーね、現状なら仕方ないというか、当たり前というか。

おかしな状況だし。


心療内科は、前に通っていたけど、
先生から指示するのではなくて、
通院間隔も患者の意思を尊重するような方針だったから、

私には、いまいちだったというか、
なんだかなーという感じだった。
どうします?みたいなのが、
なんか嫌だった。はぁ?と思って。

薬も出して貰ったけど、全く効かなかったし。
漢方なんか、飲みにくくて仕方ないし。
飲むこと自体がストレスになるというか。
結局、飲んでも何も変わらないし、
通っても意味ないなーと思って、
ラブラブしっぽフリフリラブラブ通院を優先したい事もあり、
行かなくなった。

臨床心理士のカウンセリングも、
当面予約が取れなくて、だいぶ後になって連絡を貰った。
でも、もういいでーすとお伝えした。

何せ原因は、はっきりしているから。
それを排除しない限り、改善は望めない…
一生懸命あがいているのだが…。


ただいま就活中。
電話面談なるものは、して貰った。

簡単に決まるとは思っていない。

コロナの影響もあって、長期戦の構えで…と言われている。

はやくここから離れたい。
離れなければ。
子どもとラブラブしっぽフリフリラブラブだけで暮らしたい。

力がないばかりに…動けない。
情けない。
もう、精神的に、限界も限界…。
いい加減、まずい。

何の気も使わなくなったDQNとの同居は、この上なく私の精神面に打撃を与えてくる。

住ませて貰っているから、何も文句は言わないし、大きな態度で好き勝手している訳じゃない。
ただただおんぶに抱っこで、
ただで住んでいる訳でもない。

安くしてくれているけど、払うものは、きっちり払っている。

いつの間にかしなくなったごみ捨ても、私が請け負っている。
杖をついて、重いゴミを捨てに行っている。
幾らゴミがたくさんあろうが、
何もしないから、DQ母親は。


あっちを向いてもこっちを向いても
DQN、DQN。

心が死ぬ…
いや、もう既にそうなっている。

あんな人間も居るんだな。
あんな人間にはなりたくない。

無神経運動会、常時開催中。