“うつ”の事を調べていて、目に入ったHSPという言葉。
HSP(Highly Sensitive Person)。
ひといちばい繊細なひと
という意味らしい。
人の気質を表した名称だそうで。
職場や家庭など、生活の中で気疲れしやすく、生きづらさを感じている方が多いとか。
周囲の状況にとても敏感だという特徴もあるそうで…。
読んでいるだけでも疲れてくる

でも、あー私そうかもーと思って、
テストしてみたら、
やっぱりそうかいなー。
と思ったけど、これ、治るものでもないし、結局、そういう傾向にあるのねと自覚して、上手く凌ぐしかない。
発達障害傾向にあり、
HSP傾向もあり…って、
書き並べて見るだけで疲れる。
なんじゃこりゃー。
でも、どうりでな
とも思う。

マイナスばかりじゃなく、
敏感ゆえに、他の人が気付かない事に気付いて評価される事もあるけど、
基本的にはKYと呼ばれる人が羨ましくもある。いいなぁーと。
でも、HSP傾向にある私が、KYと同じ空間に居る…とか、絶対に避けたい状況だけど、
現状、実質その状態で…

母親の事を、
なーんか変わっているなーとは、
前から思っていたけど、
“母親だから”という特別待遇色メガネで、かなり大目にみていた。
というか、なーんか変わっているな?とはわかっていたけど、そこまで自分に害があった訳でもなかったから、ちょっと恥ずかしく感じる事は時々あったけど、気にしないようにしていた。
でも、ハンデを負って、
私に対する態度が変わったのを見て、
母親がDQ親(DQN+毒親)だとわかった。
というか、
あー、この人発達障害だったんだなーと。
子どものクリニックで、診察前に書いた設問の数々に当てはまる当てはまる…だったし、それまでに聞いていた事も併せて考えると、もうそうでしかない。
私の頭の中は、
DQNは発達障害傾向?
発達障害だから、DQN?という思考がごちゃ混ぜになった。
あくまで、私見だけど。
そこで、思いついたのが、
DQN+毒親→DQ親(ドキュおや)。
母親なら、DQ母親(ドキュははおや)。
ハンデを負って1年後あたりから、
なーんか態度が変わってきたというか。
強気になってきたというか。
それまでは、子供の私にバカみたいに
ヘコヘコして、やたらと遠慮していたのに。
何でもかんでも聞いてくるし、依存の固まりみたいだった。
何をするにも、私の方がうわ手だったからという事もあったようだけど。
それが、障害を負って、
私が一気に弱者になったら…
↓
あー、自分の方が上なんじゃ?と錯覚
↓
気遣いもなにもなくなる
もー何も考えずに我が道をいく
強気に出る
↓
気遣いも何もなくなった…
みたいな経過だと思う。
DQ母親(1号)のみならず、DQ兄弟(2号)もいて、
ある事で言い合いになった時、
私の子どもの目の前で、
こやつ(2号)に突き飛ばされ、
机に倒れ混み、横っ腹を打ちつけ、
全治1ヶ月の打撲という診断を受けた。
DQ母親は、心配する素振りなど全くなく、大丈夫?の一言もなし。
もー、一切なし。
元々、とことんまでやれみたいな考えのようだけど、
状況が状況だろうよ?違うだろ?
と思う。
こういう所も、ズレている。
いや、むしろ、
2号よ、そいつをやっちまえ
と思っていたのだろうな。
警察を呼べば良かったな、本当に。
と、今でも思う。
この、DQN1号2号は、仲良くDQNしているようで。
これまでの私への嫉妬心を爆発させて、その反動かな。
ずっと私に向いていた母親の気が、
やっと自分に振り向いたものだから、
きっと2号は有頂天だろう。
DQNはDQN同士、居心地が良いのかもしれない。お互いに嫉妬し合う事もなく。
同じような感じだから。
自覚はないのかもしれないけど、
私がこうなって、喜んでいるかのように思える。
あやつらにとっては、好転でしかないのだろう。
さぞかし、生きやすくなっただろうよ。
何にせよ、
私は良く思われていなかったという事でしょうな。
家族とは?
全くわからなくなった。
母親が、こんな事をするのか?
いや、目が覚めて、おかしいとわかって良かったけど。
こういう流れがあって、私は冷めに冷めまくり、現状DQ母親とは、同じ屋根の下にいながら、滅多に口をきかない。
話したくもないし。
もちろん、ここまで育てて貰った事や、出戻って受け入れて貰った事には感謝しているけど、
こうなったら話は別。
同じ子を持つ母親としても、相容れないものを感じるし。
これまで、共同で使っていたものも、
何となく分けるようになってきたから、置場所にこまったりする。
間借りしているような感じだから、
子どもの学校用品もあったりで、
もうごちゃごちゃ。
物も多いけど、置場所もない。
それなのに、私は片付ける気持ちはあっても体がついていかずにぐちゃぐちゃのまま。
これも、結構なストレス。
私の発達障害の症状で、
嫌だと思ったら、
同じ空間にも居たくない、
視界にも入れたくない…
何もかもが嫌だ
という風になると、これはもうどうにも出来ない状況で、もう打つ手もない。
だから、DQN1号2号との和解とか、
もうあり得ない。
1号の鼻歌でも聞こえてこようものなら、
耳を塞ぎたくなる。
ノンキにまぁ…と思ってしまうし。
ムカムカして仕方ない。
内心では縁を切り、実際に関わりも絶ちたい所だけど…
父が遺した持ち家に
住ませて貰っている現状で、
今の私に出ていける力がなく、
コロナの事でごたついている事もあり…
出ていけない





雨風凌げて有り難いけど、
精神的には非常に、この上なく良くない状況…むしろマイナスでしかない日々を過ごしている。
よく、精神崩壊しないなと、自分で思う。
こうなって初めて、
住ませてあげているんだよね?
と言われたあの日を忘れない。
まぁ、確かに。
ただ、こうなるまで、出来る限りの家の事はしてきたつもりだったし、依存にも付き合っていた。
私が、どこか偉そうな態度で居たのかもしれないが、それを許していたオヌシにも問題があるのでは?
あ、これ、私も人のせいか。
共依存だろうな。
依存して、依存されて。
たから、どっちがどうでもなかったのかも?よくわからないけど…
それでも多分、DQ母親は、
私が話そうとしないからとか、
とにかくこっちのせいだ、お前に非があるみたいに主張するだろうな。
“私はやっていない”が得意だし。
とにかく外面がやたらといいから、それも見ていて痛々しいというか。
外で、赤の他人には、やたらと気遣いが出来ても、
ハンデを負った私には興味なし。
母親だからと、自分から歩み寄ろうと努力し続けたり、
何かしら助けようとしたりも、一切ない。
これも多分、
“言ってもどうせ断るから。”とか、
私がわに問題があるような事を言うだろうな。
とにかくハンデ持ちの私は、もう眼中にないのだろう。
例えば、数年前から、家庭ゴミを捨てに行かなくなった…とか。
現状、私が杖をついて捨てにいっている。
これも多分、
“私がだすゴミは大した量じゃないから”
“ほぼそっちのゴミでしょう?”
みたいな考えからだと思う。
杖をついて、ゴミを捨てに行く事が大変な事だという事も、頭にないのだと思う。
外では、それなりの素振りはするけど、それがまたムカムカする。
こんなにDQNなのに。
毎日出ていけとは言われないけど、
それなりの圧は感じる。
いや、私も居たくない。
好き好んでDQ母親と同じ空間に。
だって、精神地獄だもの。
それでなくても、身体地獄なのに。
なん重苦、これ。
別に、私が1番大変だとは思わないけど、
大変じゃなくはないと思う。
とにかく、マイペースなKYとの生活は、HSPらしい私にとって、非常に避けたい所だけど、避けられなくて、
昨日は、
精神的限界を感じてどうにもならなくなってしまった。
診断されている子どもからは、ほぼ毎日暴言があり、
DQ母親は、変わらず訳がわからない。
子どもらの、もう一方の親も、
発達障害疑惑あり…。
そして、訳がわからない事をいってきたりするからウンザリする。
疑惑を向けている者たちには、全く自覚がない…。
この体はしんどい…
気持ちもしんどい…
うがぁ………
色々もがいてみているけど、
手がみつからない。
参ったなぁ…
もう限界はとっくに越えているのに。
限界値がどこまでひろがっていくのやら。
さすがに、そろそろマズイ気がしているけど

また、頭で何か起こらないといいけど、
おっかねー。
ストレス、こわーい。
この体、弱いし。
現状打開策、見つけたい…。
文章、長っ。
失礼しました…