いつものラブラブしっぽフリフリラブラブの通院。

勝手な見方だけど、
本当に不要不急ですか?
と感じる人を多く見る。

私もノンキに見えるのかもしれないけど。

病院の待合室では、
付き添いの人もみかける。

いやいや…キョロキョロこの時期、やめません?

その人をよく見なかったからわからなかったけど、
マスクもしていたのかどうか。

もし、運転してきたのなら、
車中で待つ方が、いまこの時、

感染防止になるのに。

めちゃくちゃ大きな、
手助けが必要な生き物でもないのに、
この時期に大の大人に付き添いですか?

杖をついた私でも1人だけどねニヤリ
なんて思ってしまう。

待合室でも様々。
入口近くに、犬を乗せてきたカートを置いて、自分と犬は奥の椅子に座るとか。
カートの側に座りませんか…とか、

マスクなしとか。
歩きスマホとか。
身勝手な振る舞いとか。

外に出るたび、

あ”あ”あ”…うがぁー チーンチーンチーン

と、なってしまう。

もう、
1人1人が「感染しているかも」前提で、
本当にしっかりしないと、
どんどん素敵な人を失っていってしまう…

はなまるな日を過ごせそうにないです…えーん

いつもお願いするネットスーパー。
持ってきて貰ったものを、全部消毒液で拭いた。

もう、しんどくても、ここまでしないと家族を守れないと思って。
厳密に…ではないから、消毒した気になっているだけかもしれないけど。

子どもに先日、建物の前の道で走ったり、なわとびするとかなら、大丈夫だよ、行こう。と話したから、

数日前から催促されていた。
今日、やっと応えられて、なわとびを持って建物の前へ。

外に出るまで、お母さんが全部ドアを開けたりするから、触ってはダメだと触らせず。

外で、久々に走り、なわとびをして、嬉しそうだった爆笑

家に戻ると、「ただいまニコニコ」と言った子ども。
そういえば、ただいまって久しぶりにきいた。
いつからきいていないんだ?

感染の事を考えると、うかうかスキンシップもとれないし、何とも切ない状況だと思うびっくり

1日でもはやく、
また外で自由に…そんな日がはやくくるように、
1人1人が気をつけなければ。


医療従事者に、これ以上の負担をかけないように、私に出来る事は、感染を防ぐ事。

もしかしたら、もう感染しているかもしれないと思うと、コワイショボーンけど、

そうならない為に、努力する。
自分の為だけではなく、家族の為だけではなく、他の人の為にも。