中々自由気ままに使えない台所で、
久々に作ったプリンプリン

オーブンのボタンを押して、お任せするから、なめらかで美味しく出来る。

自分で蒸したりしたら、こうはならないよな~プリンと思う。

喜んで食べる子どもが居るいっぽう、
イッテQ!でキラキラキラキラキラキラ加工される
ものよりマズイプンプンと言う子どもも居るもやもや

私の手作りが大好きで、パンやらケーキやら、何を作っても、たいがい喜んで食べる子どもも居れば、
外で食べる物の方が好きらしい子どもも居る。

でもさぁ、キラキラよりマズイとか、
幾らなんでも酷くない??と凹むけど、

気に入らなければ、クソミソに言うのが常で…それは、一概にワガママとも言えない、まぁ仕方ない部分もあるから…えー

それは何故か、
後日記そうと思っているけど、
仕方ないとわかっていながら、毎度少し凹む…ショック

味覚にしても何にしても、
色々手強くて、
休校になってから、
ほぼ動画視聴やらゲームやらの日々。

目にも良くないとわかりながらも、
やめさせると、ひっきりなしに来る
『お母さん!お母さん!』攻めニヤリ

可愛くても、ひっきりなしに来られると…幾らなんでも…ね照れ

産んだからには、しっかり見なさいよと思う人もいるだろうし、まぁそうなのだろうけど、
いっときの事じゃなくて、毎日の事となると、中々難しいものがある。

人間、いつどうなるかわからないから、
日々心を込めて…、
子どもが元気で居てくれる事だけで
有り難いと思うべき…後悔のないように…とか、
そんな事は、世のお母さん方、わかっていると思う。

もちろん、何かあってからでは遅いし、
自分が急にどうにかなるかもしれない。
あの時、あんなに怒らなければ…とか、思ってしまうだろうな。

それでも、毎日の事となると、中々優しいだけでは成り立たなくて、
子供の間違えた考え等があれば、何故いけないのか、怒らなければならない時もある。

お母さんの頭に常にあるのは、家族·子供が大事だという事。
怒るのだってそう。
毎日の家事もそう。
大事だから、頑張れる。

色々な人間が居るから、
中には、そうではない人も居るのかもしれないけどニヤリ


しょっちゅう言ってくれる、
『お母さんだーいすきおねがい』を、素直にありがとうと思える時と、
それは本当なのか、おぬしニヤリと思う時があるけど、
言ってくれるのは、ほんの一時的な事だし、大きくなったら面と向かって言って貰えないだろうから、
なるべく、素直にありがとうと思えるといいなにやり

毎日、昼と夜のメニューがすんなり決まらないけど…頑張ろうチュー

もう、グッタリだけど、頑張ろうニヤリ

大変な県とかに、必要なものを皆で集めて、届けられないのかなーと思う日々。
対岸の火事じゃなくて、
皆で協力しあう時なんじゃないのかな…。

2枚のマスク、まだ受け取っていないけど、私の所は大丈夫だから、もっと急を要する人に渡して貰えた方が良いのだけどな。