数日前にネットスーパーを利用したけど、まだペーパー類は表示すらされず、


受診のあと、歩いて行けるスーパーに買い物に出た。
インスタントものも注文出来ない。
ダイエーネットスーパーは、
少し前に比べたら、冷凍食品が表示されるし、牛乳の個数制限もなく、
パンも注文出来る。
だけど、ペーパー類を買いたければ、買い物に出ないと買えない。
気が進まなかったけど、



この体に外出2回はキツイ。
でも、ティッシュが欲しくて。
もう、勢いで買い物に出た。
かなりの人が買い物に来ていて、
ぎょっ
とする程。

マスクはないけど、ティッシュペーパーとトイレットペーパーはしっかり陳列していた。
冷凍食品も、空きはなかった気がする。
ただ、インスタントものは空きが目立った。特に袋麺。カラッポ

うちの子どもが好きなカップ焼きそばはたくさんあったから、そこそこカゴに入れたけど、欲しかったな、袋麺。
あとは、スパゲティ系の陳列棚の一部が空いていた。
何が置いてあったかまでは確認しなかったけど、ごっそり無かった。
それから、欲しかったシーチキンが高いものしかなくて、買わなかった。
今日は、食パンも結構あった。
レジ渋滞で、パンコーナー全部を見られなかった。
レジは、透明シートのようなもので覆われていて、間隔をあけるためのテープも床に貼ってあって、
会員カードはバーコードを読み取って貰うのみで、
お金の受け渡しも直接はしないで、
互いにトレイに置く形になっていた。
床にカゴを置いて、足で移動させている年配者がいて、私は凄く嫌だった。
欲しいものが次から次へと目に飛び込んてくるけど、
買えても持ち帰る事が出来ないから、
本当はトイレットペーパーも欲しかったけど、諦めた。
また買い物に出ないとならず、嫌だなと思うけど、出ないと仕方ない。
ネットでは買えないし。
ティッシュは、ネットで、まとめ買いなら頼めそうだったけど、1度に10数個とか、置き場所がない。
それでなくても、学校用品やらがあって、収納が足りないのに。
自分の回りはぐちゃぐちゃ。
片付けたい気持ちはあるけど、体がしんどくて、もう本当にごみ屋敷みたいで、自分でもウンザリ

子どもは可愛いけど、
ずーっと家に居て3食ごはんは、結構キツイ。さすがに疲れを感じる

買い物の時、車イスの方をみかけた。
1人だったし、人も多かったから、思うように買い物出来なかったのではと心配になったけど、
私が声をかけた所で、バッチリ力になれる訳じゃなくて…悔しい。
誰かが困っているのなら、助けたいとは思うけど、今の私が出来ることなど殆どないし、頼りない。
それが今の私なんだなーと思うと、
とても悔しい。
レジ渋滞に並んでいると、陳列棚を覆ってしまい、邪魔になる。
見たい素振りをする人を見つけると、私はよけていたけど、
わりと皆、ただ棒のように立っているだけで、回りなど見ていないんだなーと思う。
そのくせ、私をじろじろ見たりする。
心底からムカムカする

落ち着くのは、いつなのか。
我慢しないと、長引く。
それは当然。
ここまで拡大しちゃったからな…
いつ落ち着くのかな
